クルックルー――――――はまだ巣作りを諦めてなかった・・・・・
今朝もベランダに見えたからダダダーーーーっと出ていき追い払ったんだが、、、、、室外機の下から「奥さん」も出てきた(笑)
ポル姐が教えてくれたサイト☟
http://takeurbans.co.jp/hato/hatogel_syunen/hato_syunen.html?fbclid=IwAR1Zusal4CfEGfzkIbcSIGETY-LdOLTlJ70kQSD0KJ6Cm3dOx1dEAxoTOCA
マジで今のうちに対処せなヤバイかもやわ。

取りあえずしばらくの間室外機の周りを囲ってしまおうとおもう。まだエアコン使ってないし。サンダルを突っ込んだだけでは出入りできてしまってる上に、やつらにとっては隠れやすい環境になってしもてるやん。
今晩また対策を練ろう。

熊vs怪鳥クルックルーーーーズ!!
さてさて、いい天気ですな。

出窓の動物たちも水遊びである。
この間、すっごい久しぶりにワンカルビに連れてってもらってん♪

たまたまやってんけど、ステーキ焼肉を堪能させてもらったのである!!!
やっぱ食べがいあるわーーーーーーワンカルのステーキ焼肉♪

ワンカルはタレがいまいちやねん・・・叙々苑のタレが欲しいわ。
もう食べ放題には勝たれへんてわかってるんやけど、「食べ放題」って気分的に”解放感”があってさ・・・・やっぱり好き♬
でも以前50代にもちょっとだけ割引があったのに無くなってるし、やっぱ一人5000円近くかかるんよな、アルコールナシでも。そうなるとコスパはぜんぜん良くないねん・・・・・けどやっぱり楽しかったわ♪
オオクマさん、やっぱり減量する気はないですよね。

「気」だけしかないんですね。
食べ物のはなし続きやけどな、
竜眼って知ってる???ロンガンとか龍眼とかいろいろ名前があるんだが、ライチみたいな果物で私大好きやねん♪

この間業スでドライ龍眼見つけてん♪

ドライってどうゆうことやねん!?って感じなんよな。だって見た目は

これやで~??わりと硬いねん。

割ってみたら中は空洞というか・・・実が干しブドウみたいな感じになってて、実の中に種があるから食べるとこはめちゃくちゃすくいない(笑)

このタネのまわりの乾燥した実を食べる。めーーーーーっちゃ手間のかかる干しブドウみたいな感じやなww
天津甘栗みたいに「アタリ」「ハズレ」があるけど、味は美味しいんでまた見つけたら買うとおもう。安かったし。
さてさてさて。。。

貴重な「山崎」♪ 誕生日プレゼントに頂いたシロモノなんだが、さすがに開けるには勇気がいるぜっ(>▽<;)/
あと5年寝かせといて還暦に呑もかな・・・・・
還暦といえば。。。
若い時の「留学仲間」とでもいうんやろか、イタリア在住時に知り合った日本人たちがいてるんやけど、特に1991~1992年の人たちとはいまだに繋がりがある人が多くて、そろそろ皆アラ還やねん。私が一番若いはずやから今年来年で還暦の人達が多いはず。
90年代前半ってまだ日本が羽振りよかった時代で、企業・銀行・商社から駐在で来てる人も多かったし、調理人や芸術家、音楽関係も多かった時代で今みたいにネットで情報が得れることなんてなかったからなんやかんやと皆異国で苦労したせいか人とのつながりが強いきがする。
皆「イタリア語」の習得に苦労したという共通点があるのも大きいんちゃうかな~。当時イタリアでは「英語」は全くと言っていいほど通じへんかったから企業マンたちも苦労しててん。いまみたいにグーグル翻訳もないし、それ以前にPCもスマホもなかった(笑)
30年経った今年、コロナも落ち着いてきたこともあり、一度集まろうか♪という話が持ち上がったのだ。
まぁほとんどの人が関東在住なんで、私の場合は上京せなあかんけどなーーーーーー。
ま、細かい段取りはこれからなんやけど・・・・沢山の人に会えるとええなあ~って思う。
東京のホテル取れるかな~、、、、インバウンドで京都のホテルが取れない&値段が高騰って聞くけど、東京はどうなんやろな~
どうせなら、街中のレストランとかぢゃなくって伊豆の温泉に集合したいけどww
オオクマさん、そんな金ないぢゃん。

そだな。。。。世田谷マダムレベルには程遠いもんな。
一番安く上京する手段はなんやろな・・・・・・しらべなきゃだわ。
さ、今日はキャンパイルの㏋に「女子日帰りキャンプ講習会」のレポートをアップしてるんで、覗いてみて~。
キャンパイル 日帰り講習会レポート
☝私もこの「おはぎ」作ってみたい、メスティンでおはぎ♪
そろそろ「熊の手キッチン」の記事もアップせなあかんなぁ~
せなアカンことだらけで気だけ焦ってしまうわ。あぁ~飲みに行きたい!!!ストレス溜まってるかも(笑)
↓丸亀製麺が食べたいクリック♪

にほんブログ村
↓そろそろスーパーに買い出し行かなくては弁当のおかずがないかもクリック♪


スポンサーサイト