月曜が始まったぞ----------。

で明日は祝日なのだよ♫
ってことはやな、月曜に有休取れば4連休やってんな~。
そのせいなのか?早い時間に雨降る土曜日の朝名神高速に乗ったんだが、京都南~大津間で8時前なのにすでに7キロの渋滞が発生しててん。
オオクマさん、琵琶湖にいったんですか?

うん、ウインドではないんやけど高島に行ってきたのだ。
前々から高島市にあるクレープ屋さんの情報をもらってて、せっかく教えてもらってんから一度行かなあかんかってんけどウインド行ってる時は時間的になかなか行くのが難しくて。。。。
今回たまたま捕獲できたガーに付き合ってもらいめっちゃ朝早くから”背徳感満載の旅”に付き合ってもらったのである。
朝7時にガーをピックアップ、道の駅あどがわを目指して出発!
道の駅に早く着きすぎたら先にメタセコイヤ並木を見に行ってもええなぁ~とおもっとったんやけど予想外の車の多さで・・・・って言うても天気悪かったし湖西道路の渋滞は一切なくて道の駅についたのが丁度9時くらい。ありがとう悪天候(ー人ー)

道の駅で玉子かけご飯のモーニングを。すごい美味しかったけどちょっとお高めなんで2回目はないな。
情報によるとクレープ屋は結構な人がやってくる人気店だということで、道の駅でちょっと野菜買ったりした後はちょいとお昼には早いがクレープ屋を目指すことにしてん。
じつはこのクレープ屋さんは”年輪”っていう「本屋」がやってるらしく、ナビで”年輪”って入れて向かった先は・・・・・違う”年輪”やって失敗失敗、本屋が何店舗かあるんかな。
再びナビをセットし直して【B-PASS年輪】へ向かった2台目J-ソウルネイキッドが一台。
六つ矢崎浜キャンプ場のちょいと先やったわ。
☞これがHP B-PASS(ビーパス)年輪
到着したのは10時半前やったし開いてるんかな~??っていながら行ったんやけど、悪天候の中すでにお客さんが5組くらいおったかな~。他府県ナンバーの車もおったし(私もなにわナンバーやけど)、10時過ぎから脚がおるってすごくね??
うわさに寄れば週末はめっちゃ混むらしい。ライダーもたくさん来るんだとか。


甘いクレープはもちろんやけど、惣菜クレープとバーガーもすごいねん。

ズッシリ
もうな・・・背徳感満載すぎる食べ物なのである。ケーキ3個分くらいのカロリーちゃう??
ガーさんは甘いの大好物やからペロっと食っとったが、たぶん普通の女性や子どもは一つ食べきれへんのんちゃうかな~~~私は食えるけどww
噂によると昔は飲食スペースがあったらしんだが、今はお持ち帰りだけみたいで車の中で食べた。
朝の10時半から背徳感満載の生クリームたっぷりクレープ食える自分にびっくりやけど、私らの後にもどんどん人が来てたでーーーーーーーーー。
ハンバーガーも食べてんけど、想定外に美味かってん♬ そりゃ人気出るわ。
デカいんで食べるのに必死で写メ撮れてないんやけど、これは行く価値あると思うし、私きっとまた買いに行くと思うWW
B-PASSの後はメタセコイヤに向かいます。
近年メタセコイヤは観光客がすごいらしいんだが、この日は朝から雨やったし

落ち着きのあるメタセコイヤ並木が見れてめっちゃよかったわーーーーー(>▽<)/
マキノピックランドの駐車場でハンバーガー食ったんで、そのあとデザートのジェラートといきたいとこだがもう腹パンパンやん。

ガーのジェラートをちょっとだけ分けてもらった熊が一匹。でもここのはイマイチやったからどうせなら朽木の宝牧場ソフト食べに行けばよかったわ・・・。

やっぱいつ来てもきれいやなぁ~メタセコイヤ並木。この日は観光客少なくてよかったわーーーー。ありがとう雨!!っていうてももう雨は上がってたけどな。
十三出るときは傘が必要やったけど後は傘使わんかったなぁ~、時折日がさしたりしてたし全体的に天気は回復してたのだ。
回復はしてたけど、この日は久しぶりに寒かった。
マキノまで来てるからってことでもなく、帰宅してからの十三も寒かったモンな。ここまでの寒暖差があるとやっぱりしんどいな。
マキノ観光の後は、私がいつもウインドやってるところをガーさんに見せて(まだオープンしてないから中には入れへんかったけど)、そのあとプラントっていうでっかいスーパーに行ってみてん。知らんとこのスーパーって楽しいやんか。
このプラントな、、、めちゃくちゃBBQ用の食材が豊富にそろっとった。
琵琶湖でキャンプするときは平和堂よりプラントやわ、ぜったい!!
そんなこんなでウインド以外で高島市に行くのもひさしぶりやたんで、プチ旅行気分が味わえて楽しかったのだ。
さ、明日はバイクのるぞ!
乗れるのか??
ちょっと心配だ。
↓なんだか普通にデートみたいじゃねーーーかーーーーー(>▽<;)熊がガーを連れまわしてクリック♪

にほんブログ村

↓クレープのな~生地がもっちもちで美味かったクリック♪

スポンサーサイト