大熊堂 :大熊猫の独り言Ⅱ
fc2ブログ

大熊堂 

こんにちわ、大熊猫です。

皆様のおかげで昨日の八幡手作り市「はちまんいち」での大熊堂出店を無事に終えることができました。
140521-4-1-1-1.jpg

土曜日遊んでたので結局準備不足のまま日曜を迎えたくまが一匹。
4-1.jpg
でかい荷物をバイクに積んで6時20分起床の7時巣穴出発です。

寝ぼけた頭でタラタラ~っと向かうこと1時間。
八幡石清水八幡宮に到着♪
今回は主催者にお願いして一番端っこを希望してバイクも看板代わりに入れさせてもらいました。
(こういうのはもちろん前もっても要相談です。今回は出店も少なかったのでわがままを聞いてもらいました)
・・・・というわけで、大熊猫の敷地は、
3_20140526100555a62.jpg
意外と広いやんか。

ロンゲオヤジにテーブルとパラソルのセットを借りてセッティングしてるときロンゲオヤジが「これな~古いけど丈夫なつくりやね~ん」と言うと同時にねじがポロっと・・・・
140525-1.jpg
朝も早から面白すぎるやないかいっ(笑)

テーブルとパラソルとバイクをセッティングして・・・・
27_2014052610203254a.jpg
なんとか時間前にトピカルな「大熊堂」が完成♪
28_20140526102159461.jpg
商品を並べて・・・・
29_2014052610225417c.jpg
いやぁ~、、、、テーブル様様やなぁ~(>▽<;)よかったぁ~貸してもらえて♪なんとなくサマになってるやん。

8_2014052610242458e.jpg
「はちまんいち」開始の10時前からお客さんがまばらに来だす・・・・・

大熊堂のお客第一号は、
30_20140526103058521.jpg
開店前からウロチョロしていたマダムのアイドル銀ぎつね銀ちゃんww
ロンゲのオヤジも早めに物色しにやってきてくれた♪

すると、、、、あれ???あれ???まさか????
まさかまさかのカンナベから山姥さん登場!!!!!!
7時発で豊岡から車をかっ飛ばして来てくれました~!
ピザ屋とっしーから預かったトチ餅片手にはるばる京都まで~~~(@▽@;)ありがとーーーーー!!!

その後はもう続々ブログをみてくださっている方々にご来店いただきました。
140525-2-1.jpg
表ファンはもちろん隠れファンの登場もありました。大熊猫の独り言Ⅰの時から見てくれている方もいたりして・・・・

わざわざ足を運んでいただいてほんとに感謝感謝。
もと職場のX4氏も奥さん連れてきてくれ、その後も続々とイエローを筆頭にブログキャラの白パカ、黒パカ、河童にドングリ、カワウソ、レッサーパンダにヘビにグリズリー、ゴキRRさんもツーリングから戻ってきて、真打は横須賀からやってきた牛太さん・・・・3時くらいにはキャスト勢ぞろいの大熊猫ワールドが(笑)

1401069965He7FYMBHWV4RPOR1401069964.gif
あ、山猫がなんだか高級猫に??
いえいえ、コレは学生時代の連れの飼い猫ティファニーでございます。
山猫はこっち↓
10-1_2014052611131928c.jpg

今回は偶然にも・・・というか、まぁブログをみてくれてるからやねんけど、学生時代の「超悪友」どもが妻子連れて2組来てくれたのだ(>▽<;)///
140525-5.jpg
もちろんそれぞれの嫁も良く知ってるので山猫加えて突発プチ同窓会。瀬戸内がおれへんのが残念やった(笑)

隣のブースはアロマ関係のお姉さんで、ハンドマッサージをしてくれる。
ではでは、、、、
18-1.jpg
まずヒロシを送り込み・・・・・ww
140525-4_20140526114209976.jpg
おっさん攻撃開始(笑)黄村さんよだれよだれ・・・

こんな感じでお天気にも恵まれ、来場者も思ったより多かった気もするし、飲食も充実してたし、子供に配った風船も喜んでもらえたし、大道芸人も(残念ながら私は見にいけなかったが)すごく面白かったようで、今回は小規模ながら楽しめる「はちまんいち」だったと私は思ったのだ・・・・・・が実際はどうやったんやろね??

取り急ぎご報告というか。。。
仕事もせなあかんので今日はここらへんで。


↓結構おもろかったで~と思ってくれた方はクリック♪
111122-2_20111122150327.jpg
↓次回は絶対いくで!!!!といってくれる方はクリック♪
11111.jpg
自分も出そうかな~って人はガンガン拍手!!&「はちまんいち」hpにアクセス!!










スポンサーサイト



コメント


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

>Kazuboさん
ショバ代はすぐにカバーできたし、なんとか材料費もトントンってとこでしょうか。
一日たっぷり遊べて楽しかったです。

>はらじんさん
あんなちっちゃいお嬢ちゃんがいたとは!
もうちょっとしたら「パパあっちにいって!!」ってなるので今のうちに
ご機嫌取りしとかなきゃね(^-^)

それで・・・

はちまんいち
 一日お疲れさま~
ゲットんしたシールはヘルに貼りましたヨ!

ところで・・・ 赤字回避できましたか??

出店お疲れ様でした。
お店も繁盛して良かったですね。
うちの娘も、ゲットしたシールやらブックカバーやら
気に入っており、飲食コーナーの、ピザとケバクも合わせて
ご機嫌取りは大成功(笑)。

(。-_-。)妻はいない黄村さん
邪馬台国、、、どこにあろうがかめへんし。
妻はくノ一始まって私もうれしぃのだ。

(^ω^)牛太さん
はるばるばるばる有難う!
やっぱ神奈川県民はタフやな(^ω^)
夢工房閉店までおったんやて?(≧∇≦)
無事に帰宅できたようでよかったよかった。
K。くんにはちゃんとわたしとくよ。

(^ω^)しんのすけさん
ご来店ありがとね〜(^。^)
大熊猫ブログのファーストシーズンからの読者は貴重やわ@(・●・)@
末長くよろしく!

(≧∇≦)山姥さん
遠いのに来てくれてありがとー!
無理やろとおもっとったから嬉しかったわ〜(^ω^)
もっとゆっくりしてってくれれば、もっと珍獣がみれたのに(≧∇≦)

(≧∇≦)ロンゲオヤジ〜
テーブルとパラソルありがとー!!
あれが無かったら、、、、えらいこっちゃったわ。

石清水八幡宮は、河内源氏の聖地のひとつである。
鎌倉の鶴ヶ丘八幡宮は、ここより勧請されて創建された。
意外にも河内源氏の本拠地は壺井八幡宮のある羽曳野なのだ。

そして八幡神の大元である宇佐八幡宮は、
邪馬台国の女王卑弥呼の墳墓である、という説がある。
小生は邪馬台国宇佐説を支持しているのだが、
どうしても最後の「水行」「陸行」の謎が解けない。

宗像大社、金印、宇佐神宮。
これの相関関係を調べれば、解明されていない謎が解き明かされるであろう。

とにかく、邪馬台国は北九州にあった。
それは間違いないと思う。

(^ω^)パゲさん
お陰様でたくさん来てもらって楽しかった!
つぎは、、、もうちょいパワーアップするで!!

お疲れさまでした~m(__)m

大熊堂!大盛況でしたね!、色々とありがとうございましたm(__)m
出発時間が遅かったので売り切れて居たらどうしょうと心配でしたが、大熊猫さんの商品!無事にゲット出来て好かったです(^-^)

日曜日はお疲れ様&ありがとうございました。
隠れ大熊猫ファン、しんのすけです。
(と言っても、ずいぶん昔に
 コメント残した事もありましたけど。。)
僭越ながら私のブログにも当日の様子をあげさせてもらいました。
これからもファンタジー大熊猫ファンでいきますので
ヨロシクお願いします♪
==========================
(コメントのお手数、重ね重ね申し訳ございませんでした)

いや~、久々に山下るんで、気合い入れて化けましたがなぁ(^_^;)
大熊堂の一画だけ異様な雰囲気でしたなあ。野生動物、家畜、妖怪、未確認生物・・・みんな可愛らしかったわ~
とっしーのお使いもできたし、魔除けもゲットしたし、可愛いお伴を連れ御参りもできたし、満喫致しました(*^。^*)

お疲れ様でした。大盛況でしたね♪

狙っていた、ホルダーゲットしたので大満足、時間もない状況下での作業には頭が下がります、やっぱりT シャツが欲しい!

お疲れさまでした
大盛況やったやろ!?
次回までに沢山グッズ作っておいてね
お隣もお忙しかったようで・・・
いっちゃんも少しお零れ頂きました
またの出展、待ってるよ~
>いってつ&チンカラさん
先買い、ゴメンなさい
オヤジが買ったグッズは
いっちゃん店内に展示しますよ~
ご覧になりに来てね!!

>ばっふぁりんさん
そう、山姥さんは綺麗な姉さんやねん(>▽<)///
えっとね、本名はオオクマネコ、人から呼ばれるのは「パンダさんMパンダちゃん」が多いです。ええ年してはずいんですが、オオクマネコ・・は長くて呼びにくいようです。
河童と黒パカは「熊(さん)」と呼んでます。最近は「大熊さん」ってのもふえてきました。

>内緒コメントさん
了解です(^-^)

盛況でなによりでした、私は買う買う詐欺にならなくてほっとしてます。

あと山姥さん(と言うにはあまりに綺麗なお姉さまだったような)が『パンダちゃんパンダちゃん!』って言ってたのでオオクマネコ?パンダ?どっちなん(´・ω・`)?てなってました(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

>スピカ母様
きゃぁーーーーー(>▽<;)///
昨日は隣で大騒ぎしてすみませんでした。
男性人は女性にマッサージしてもらってヘロヘロになってましたね~WWWW
天気もホドホドでおかげさまで一日楽しく遊べました。
また参加させてもらうとおもうので、そのときはよろしくお願いしま~~す!!!

>いってつ&ちんからさん
ご来店ありがとうございました~~!!
30分も前についていたとは(@-@;)来てくれればよかったのに。
銀狐なんてずーーーーとブースの前ウロウロしてたのにWW

>KENさん
遠いところありがとうございました。
そうそう、パンダの木箱のひと来てなかったのよね~、、、
まぁまた次回出店するときは告知するんでぜひ♪

>茶色さん
盛況で、みなでワイワイと楽しかった。
茶色グッズ?考えときま~す。

ありがとうございました!

お隣のブースだった、アロマのおばちゃんです。
大熊猫さんのおかげで、千客万来でした^^たくさん男の人の手を握れて、役得でした?!ありがとうございました♪

昨日家に帰ってから早速大熊猫さんのブログを拝見して、面白さにびっくりしました!クリックのとこのコメントが毎回違うのに毎回面白いのにも細かくびっくり。私も商売柄でブログをやってますが(今回勝手に大熊猫さんたちのことも書いちゃいました)、こんなに面白く書けたら読む人もハッピーだろうな~♪
パンダちゃんもおもろカワイイし、ファンになりました*^^*ぜひまた出店してくださいね!あの合わせ貝のやつか何か、買いに行きます!

日々運転にお気を付けて~

ようやく表ファンになれました!
ワクワク開場30分前から待ってたのに、いつのまにかロンゲさんに先越されてしまいましたヾ(´▽`;)ゝ
でも、グッズ買えて大満足のその足で夢工房まで報告に行ってきましたとさ(笑)

大盛況!

家族総出で大熊堂を襲撃したkenです

大熊堂、お疲れ様でした。
今回は半強制的なタイミングでグッズをゲットんしに行くことが出来て大満足でした
本当は前回のはちまんいちで大熊猫様がゲットんしたパンダの小物も欲しかったんですが今回は出店して無くて残念でした
でも今回でうちの嫁様も大熊猫様のグッズには喜んでもらえたみたいでブログファンになったかも、、、知れませんww
写真掲載では偶然にも家族全員後ろ姿まで写っててラッキーでした(^^)

お疲れ様でした

大盛況だった様で、よかったですね。

私も行ってみたかったのですが、プチ引っ越し&相方さんの料理レクチャーがあったので行けずじまい。次回開催に期待します。
(これにより、今日から本格的な同居生活スタートです)

で、特注って出来るんですか?
(パンダーブラウンの商品を作って貰えれば・・・)



>つばさん
昨日は長い時間自由があってよかったなぁ~WW
やっぱし休日は遊ばなきゃ♪

>GPZ@北摂さん
まだ3回目やし、まだまだ試行錯誤中やからね。
私としては何でもありやった一回目よりも2回目3回目のほうが質が良くなってきてるとおもってんねん。

お疲れさまでした。

購入したもの御守りがわりに早速キーホルダーに。
ありがとうございました♪


創世記

「まだまだこれから」感は少しありましたが、楽しめましたよ。
大道芸「おおお!!!」と少し盛り上げときましたし、アコースティックライブもライブハウスでもチェックしたくなる感じでした。
Pizzaも食ったし、サバ寿司もゲット、門前で走り餅も買って、氷を食って満足。
ロンゲおやじさんのたこ焼きと、移動販売のコーヒーと大熊堂のグッズは次回持越しでv-218

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL:
http://ookumaneko40.blog88.fc2.com/tb.php/1430-85e35d32