大熊猫の独り言Ⅱ
fc2ブログ

O K N 55 二年連続のハピバソロキャン

こんにちわ、大熊猫55です。

そうです、昨日めでたく誕生日を迎え、O K N (オオクマネコ)55 になりました(ー人ー)
もう四捨五入で還暦な熊が一匹。

週末は琵琶湖でキャンプしとってん、ソロで。
っていうか、ウインドのクラブで”ヨロン合宿打ち上げBBQ”が開催されるので、ついでにキャンプ泊をするのだが、たしか去年も同じくここでソロキャンしてた気がする・・・・・

↓これが去年の大熊猫の誕生日三部作になっているので、お時間のある方は覗いてみて♪

2022年ハピバキャンプ(前半)

2022年ハピバキャンプ(後半)

2022年サヨナラネイキッド

まぁタイトルでわかる通り、一台目ネイキッドがお亡くなりになったのが1年前なのである。
230515-1.jpg

さて、BBQなんだが週末はがっつり雨予報。
前回は予定日が雨予報で延期になったのに今回もまた雨やで・・・・あかんやん、絶対雨神様がいてるやん、だれや!!??
しかし今回はもう雨天決行!!!

私も雨が降ろうが槍が降ろうがキャンプ泊することに腹を決めたのだ。

金晩の仕事終わりにテントを置かせてもらってる友人の倉庫に取りに行き、雨予報なんでやらないとは思うが念のためウインドの用具と、、、、、後は雨で下が濡れるかも?と10キロと重いんだがコットも積んでいく。コットの上にモノを置いとけるし最悪の場合は寝ることもできるからな。
予定では土曜の午後から雨ということなんで、午前中にテントを設営してしまえばなんとかなるやろ。

IMG_4130_202305151104135d4.jpg

IMG_4131.jpg

すっごい久しぶりの琵琶湖や♪
今年はなかなか行けてないからまた大熊猫的にウインドサーフィンのシーズンインしてへん・・・
去年は4月前半から行ってたのに、今年はGW終わってもまだやねん。

そんなこんなで久しぶりにクラブ”パイレーツ”に到着。
まずは、”ヨロン合宿の思い出制作”をマスターに観てもらう。
IMG_4119.jpg
めっちゃ喜んでくれて、クラブハウスに飾ってくれるそうな♪♪ケースも買ってくれるってWW

さて、風が吹いてたらウインドもしたかったんやけどすさまじく無風(笑)なので、取りあえずテントを設営する。

メルカリで購入してから全く開けてもいなかった中古のオガワヴィガス。
設営手順は一応理解してたのだが、いざ広げてみると前後ろがわからんかったWW そういうとこの確認が甘い熊が一匹。
IMG_4132_2023051511330091a.jpg
ヴィガスはポールに曲がり癖がつくというのが常識らしんだが、これもポール1本に癖はついてたんで、比較的綺麗な中古だったが数回は設営してるっぽかったわ。でも想像してたよりも状態は綺麗やった。
元値の半額以下で購入してるので、これはお買い得やったんちゃうかな~と思う。
IMG_4134.jpg
インナーは吊り下げ式なんで、インナー自立式でフライをかぶせるステーシーと違い設営はコッチのほうがラクかもしれへんわ。
しかも今回みたいに雨の場合は、インナーは全く濡れることなく片付けれるという利点もあって、大きすぎず小さすぎず出入りしやすく高さも十分、前室のスペースやメッシュの窓などなど・・・・大熊猫キャンプ史上
暫定1位
のテントである。

実際一晩泊まってみての感想は、、
230515-2.jpg
マジで超快適やった。
今回は椅子リビングにしたが、前室を半分お座敷スタイルにしてもええんちゃうかな~とおもう。ブルーシート敷いてうえにラグ敷いたら素敵なお座敷♪になるでな~。そのくらい広さがあんねん。

吊りのインナーテントもダブルのインフレマット敷いても余裕があったから、カップルでも使いやすいんちゃうかな、私は独りで使いたいがww

IMG_4136_20230515114759859.jpg
お腹空いたし、風無くてウインドもせーへんし、取りあえずお昼ご飯を食う。
モロキューWWWW
このもろみ味噌はスーパーで売ってた沖縄のヤツで、劇的に美味いねん!!!!!!今日また買いに行ってこようとおもってんねんけど、いままで食ったもろみ味噌の中で一番旨い。

IMG_4138.jpg
モロキュー齧りながら、メスティンのお湯でチーズインハンバーグを湯煎してやな、
IMG_4140_20230515115110249.jpg
イングリッシュマフィンにのせるやん?んで、
IMG_4142_202305151152301cc.jpg
ホットサンドメーカーに挟んで~~~
IMG_4143_202305151152436f9.jpg
焼くーーーーーーーーーー

IMG_4144_20230515115354eee.jpg
食う。

今回はキャンプっつっても夜のBBQが主役やし、食材も最低限しか準備してなくて、買ったのは員フリッシュマフィンともろみ味噌とキュウリだけ、あ、手羽中と。あとは冷蔵庫にあった赤ウインナー。
ドリンクはORIONの缶チューハイ。

BBQネタはまた明日にするとして・・・BBQが終わった後はテントに戻り、雨がザーザー降りなんでテントにこもってちょっとだけソロキャンを楽しむ。
IMG_4164_2023051512000369a.jpg
ただ前日寝たのが3時半くらいやってちょいと寝不足もあり0時前にはダウンしたかな~・・・・ほんまはもうちょっとマッタリを楽しみたかったが・・・

そして、翌朝!
快適テント&快適室温にてがっつり寝れたのである。夜にちょっとだけガス缶ストーブを15分くらいかな~点けたんだが、スカート付きテントなんですぐに室内が温まり、それ以上は必要なかったわ。

IMG_4165_20230515142851883.jpg

朝はこんな感じ。
小雨はまだパラついてたかな。

早めにインナーテントと寝具類を片付けて、シェルター状態にして朝ご飯開始。
IMG_4168_20230515143122013.jpg
夜のつまみ用に持ってきてた赤ウインナーを炒め、
IMG_4170_20230515143201979.jpg
目玉焼き作って、イングリッシュマフィン焼いてチーズ挟んで朝から爆食。
IMG_4173_20230515145332c52.jpg
ショーもない目玉焼きでさえ旨いキャンプの朝なのだ。

10時くらいから雨も一旦上がったのこの止み間にテントを撤収。
日曜もウインドコンディションはよくなかったんでこのまま片付けて琵琶湖を後にしたのだった。

IMG_4176.jpg

琵琶湖モケケゲットん♪

メール、SNSでたくさんおめでとうの言葉を頂き感謝感謝です。
立派な55歳で1年間頑張っていきたいと思います♪


↓今日でスイセイノギャッコーは終了クリック♪
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
↓メルカリでも”アタリ”はあるんやなぁ~。このテントは価値アリクリック♪
11111.jpg

160122-2.jpg
スポンサーサイト