昔に比べると最近はネタがないわ。
そりゃ遊びまわって無いもんなぁ~(T=T)
でもいつまでも皆同じ状況ではおられへんってことなんよな、いままでと同じようには遊ばれへんパターンも出てくるわ。
今年は隔週でしか休みがないから今週末みたいにせっかくの連休に雨降られるとキッツいぞ!!!!

まぁそれゆえに「雨でも」遊ぶ」けどなww
さてさて

このプラッチックの椅子あるやんか。
この椅子のミニチュアをつくりたくてここ数数日試行錯誤してたのだが・・・・
そんなに精巧に作りたいわけではなく、パット見たときに”あ~、あれね♪”ってわかればええねん。
たぶん平面で切り込み入れて立体にすればそれっぽくなるんぢゃないかとおもって紙で試作してみたりしたんだが、結局プラバンのほうが正解だということが分かった。あとで色塗ったらえっか。
サイズもちょっと大きめから試作してみて、最終的には人差し指の先にのるくらいのサイズで。

おーーーーー、それっぽい!!それっぽい♬

テーブルとイスのセット(>▽<)/
これを白に塗ったらOK牧場な気がする~~~~
何に使うのかというと、もちろん”ヨロンの思い出”クラフトに設置すんねん。
昨日ずーーーーっと接着しててな、

あとは旗を3本立てて、このプラッチック椅子を置いて・・・・終了かな~~。
修正したいとこはまだまだあるんだが、これはこれで一旦終了である。
去年持って帰ってた「軽石」もくっつけてみたww うまい具合に岩にみえてなかなかいいんぢゃね???

失敗作のボードが何枚か使えそうやったんでくっつけて縦置きにして軽石に立てかけて、うまく作れへんかってんけどスーパーヨロン人のキングカズ人形と、あとはサップボード置いてみたww
正直、サイズ感がバラバラでつじつま合わんねんけど、、、、まぁパッと見に”あぁ~あの浜やな~って感じれればええかな~と。
で、今回めちゃくちゃ【目の限界】を感じた熊が一匹。最近は眼鏡しても裸眼でも見えないモノがあるという怖い現象も起きてるのである。
プラッチックの椅子もルーペがあればもうちょい綺麗に作れるんだが。
なんかここんとここの工作の話題ばかりになっちゃってたが、取りあえずこれで終了。
お疲れ大熊猫!!である。
次のクリエイティブ部の課題は、ウクレレケース作りだな。

待ってろ、熊レレラスカル♪
↓熊レレfoxが熊レレラスカルになってるクリック♪

にほんブログ村
↓ぷらっチックの椅子は久しぶりに作り方に悩んだクリック♪


スポンサーサイト