たまに「ウーバー・イーツ」ならぬ”オオクマ・イーツ”ってのをするんやけどな、

巣穴には使い捨て容器が常備してあって、食材さえあれば作れるでーーーーーWW
今朝は自分の弁当と一緒に、

”オオクマ・イ~ツ!” 作った。
なんかこうやって並べてみると豪華に見えるぢゃねーか。
ちなみに私の弁当はコッチ☟ 分かりにくいがゴハンはガーリックライスとハーフ&ハーフになっているのだ。

昨日寄ったサンディっていう格安スーパーにガーリックライスの素みたいなんがあってな、温かいご飯に混ぜたらガーリンクライスになるんやけど・・・まぁ味見したけどビミョーやったなww
便利やけど・・・・やっぱしちゃんとフライパンで炒めなうまないわ。
今日は豚肉しか食材なかったんで生姜焼き。あとは温めるハンバーグとか、焼き野菜と小松菜の和え物に冷凍食品も使ってる。
久しぶりにウズラ卵ボイルしたが、やっぱりちゃんと茹でウズラ卵作ると旨いわ。缶や瓶詰めのやつってなんの味もなくね???
一体朝から何人分つくっとんねんな~(笑)
サンディって使ってる人いてるやろか??
私は最近利用し始めたんやけど、これがなかなかええねん♪お安くて。
調べてみたら”ボックスストア”っていうカテゴリーで
陳列や包装などのサービスを極力省略することで、低価格を実現している。その一環として、レジ袋が有料化する以前から買い物袋の無料配布は行っていない。客自身が買い物袋を持参するか、レジの近くに積まれた空段ボール箱に詰める、もしくは別途費用を払って買い物袋を買うことになる
ってな感じで、実際ほんまに安いねん。
ただなんでもかんでも揃ってるというよりはその時々によってお買い得品が変わる感じで、それがまた面白いねん。
十三のサンディは駐車場なくてチャリでしかいかれへんのが残念なんやけど、まぁ無駄使いを制御できるんでよしとする。
オオクマ・イーツはどうやったらオーダーできるのか?

オーダーはでけへんで。大熊猫の気の向いた時ぢゃないとあかんし、冷蔵庫事情次第なとこもあるし、渡せる状況にうまくハマらんとむりやしな~WW
さてさて。。。
始まりますな、ゴールデンういーーーーーーーーーーく!!!!
でも今年は私は全く関係なく、今週末と来週末が休みという

ゴールデンういーっくってなんでしたっけ??状態な通常モードやねん。
ま、そんな年もあるさ♪
今日は帰ったら。。。。。ダラダラする!
ゴロゴロする。

今、じゃがりこが期間限定でいろんな名前のじゃがりこ売ってるのしってた??
「メーセージじゃがりこ」らしいわ。

蓋のところに宛名が描けるようになってんねんけどな・・・・キットカットのパクリぢゃね?
ま、まんまと躍らせれて買っちゃったけど。
あ、そうそう、「水星のギャッコーがはじまっちゃってるのだよ、先週から。
ということで、GWお出かけする方は、交通情報をマメにチェックしてくだされ。通信トラブルにも気を付けて。でも懐かしい人に会えたりすることもあったりしちゃうかもな。
それでは良い週末をお過ごしください。
↓とりあえず今日の晩はダラダラ過ごすぜクリック♪

にほんブログ村
↓あ、銀行行っとかなくては・・・・・財布に札ナシクリック♪


スポンサーサイト