今晩は極寒らしいやん(ー_ー;) 毛刈りにいくのに・・・・・・
ショートにするとラクはラクなんだが、毛刈りに行く回数が断然増えるし、我慢の限界くるのが早い為イライラする期間が辛い。
丸型が△型になっちゃうんよな・・・・

セレブやったら毎月毛刈りに行く日を決めるのに・・・・・(T▽T)あぁ。。セレブになりたかった。毎月美容院、隔週ネイルサロン、隔週POLAさんかメナードサロンに行き、週一でエステサロンで全身マッサージしてもらい・・・・・そして週2でパーソナルジムに通う。
今年の七夕の短冊には「セレブ」になりたいと書いてみよう。
さて、週末に笠置でキャンプをしてたんだが、デイキャンでイエロー黄村氏がやってきた。

足がトドイテナイゾーーーーーーww
ネイキッド側にタオレルナヨーーーーーww
今回黄村氏はやりたいことがあるそうで・・・・

この黒い飯盒(はんごう)は、むかしむかしシルバーnaoさんが買ってきてくれた”飯盒プリン”の飯盒なのだ。

本物の飯盒なんでずっと置いててんけど使わへんし、黄村さんが欲しがってたからあげた・・・・・のがもう何年も前の話である。
で、この飯盒でご飯を炊きたいらしく、お米とミネラルウォーターをもってきたイエローが一匹。
ただこのバカボン黄村は、米の炊き方について一切知らないし、調べてきてもないし、飯盒と米500gと1.5ℓの水をもってきただけやねん(=_=)
バーナーもシングルバーナーもってきてたが、ガス缶のガスほとんどなかったんじゃね???風よけもないからとてもじゃないけどゴハン炊くのはむりやろ。それなら焚き火に乗っけてた鍋がもうできあがってるから焚き火ですれば??ってことに。
お米1号は約150g、180ml。
水は1号に対して200ml・・・・・らしい。
今の時代ネットで検索すればすぐわかることではないか、なぜ前もって分量を量っておかない?!
取りえず無洗米をもってきたらしいので、30分ほど水につけときな。

結局、米500g全部入れて、水も適当に入れたようである。
ほんで知らん間に焚き火の上の網に飯盒置いてたし・・・・・

水の量も計らず、なんも考えんと火にかけてしまってたらしい。
慌てて蓋を開けて水を足したようだが・・・・・いい加減すぎるやろ!
お百姓さんにあやまれーーーーー!!!!米農家に謝れ――――!!!!!!米にあやまれーーーー!!!!!

あーだーこーだのヤイヤイいうてたんやけど、奇跡的にゴハンがうまいこと炊けたのである。
イエロー奇跡の飯盒炊飯成功なのだ


こういのをビギナーズラックというのか、偶然に功をなすというのか。。。。怪我の功名というか。
まわりの人たちのアドバイスのおかげというのもあるんだが、とにかくお米農家さんに謝りに行かなくてもいい結果となったわけである。
やっぱ飯盒って巧く炊けるんやろか?ふっくらとええ感じになってたわ。
今回サブちゃんはメスティンでご飯炊いて、ともろこしバターの混ぜご飯をつくっとった。
クロダマグロちゃんはなんと!!PIZZAを生地から作って焼いてたぞ!
写真撮ってないのが悔やまれるわ~。
私は今回は鍋で腹いっぱいになってしもたし、後はスキレットで”焼きビーフシチューゴハン”したくらいかな。
一応パンケーキの材料ももってってたが、今回は出番なしやった。
↓大勢のキャンプも楽しいんだが、次はのんびりと完ソロかデュオキャンクリック♪

にほんブログ村
↓ネイキッドのトランクに棚作りたいクリック♪


スポンサーサイト