日々の生活で、朝起きたときに「あれ?今日ぶっさいくーーーーーー」っていう日あるやんな~?
今日がそれやわ(笑)
不細工は不細工なりに、デブなデブなりに「優」「良」「可」「微妙」「不可」っていう自分の中でのランキングがあって、朝鏡に向かうとそれがわかる。

今朝はすっげー微妙やったわ。寝ずぎでむくんでるのか??
なんにせよ鏡と写真と子どもは正直なのである。
あ、洋服屋の鏡は嘘つきやけどな(笑)あれってちょっとスタイルよく見えるようになってるもんなww
さて、昨日は女子野外会CAMPAIL(キャンパイル)の㏋に何か記事をアップする日だったんだが忘れてた(°▽°;)
最近「熊の手キッチン」も書けてないし、「キャンパーインタビュー」も次のキャンパーがおらんくて・・・・
今週末のキャンプの時にリエちゃんにでも取材させてもらおかな、サブちゃんも取材させてもらうか。「熊の手キッチン」もついでに2、3こストック用に写メ撮って記事作っとくか。
一応週一回水曜に何らかの記事を㏋にアップするよう心がけてるんだが、ネタのストックがなくなっちゃうと苦しい。それはこのブログも同じなんだが(°▽°)
2007年5月から始まったこの「大熊猫の独り言ブログ」、あっという間に16年。子供が生まれてたらもう高校生じゃないか。あ、チビマロと同じ年やん。もうバイクの免許だって取れるでな

☝この写メ撮ったのめっちゃおぼえてんねん。和歌山の加太にある休暇村ちかくのパーキングに一人でプチツーいってた時に撮ったやつ。バイクも買ったばっかりでピカピカのときやわ。
チリも積もればで、たまに古いのを読み返してみると面白い。
基本フィクションやけど、私にとっては日記みたいなもんやから16年分の日記なわけで、まぁそこそこ波乱で万丈な16年。
仕事もかわり、出会いと別れもたくさんあって、住む場所も変わればいろんな変化があって、、、、、、、これからさきの15年っていったいどうなるんやろな~とふとおもったりしちゃったり・・・・
さてさて、今期もドラマが色々始まったが、どれを観るか・・・・なんとなくビミョー―――――。
「100万回言えばよかった」は、井上真央、松ケン、タケルでなかなかの安定やし、それなりに面白そう。
しかーーーし、、、北川景子、吉高ちゃん、西島秀俊、妻夫木、菜々緒・・・・ここら辺が残念ながら面白くなかったんで残念。
安藤サクラの生まれ変わりのドラマは結構おもしろいので引きつづき録画。
草なぎ君のドラマもとりあえず観る。
すず、麦、ジャニーズ系はもう年代的に無理があるので最初から手を出してない(笑)
最近ハマってるのは「ダイゴ’s キッチン」なのだよ。毎日録画して観てんねん。
最初はなんやこれ!!??ってダイゴのしゃべるテンポとテンションにイライラしててんけど、それが麻薬のようにだんだんと体に浸透してきて今ではあの独特の声のトーンと間とテンポと突拍子もない会話にハマってしまってんねん。
上沼えみこのおしゃべりクッキングの後番組らしいねんけど、観てる人いてる??
作る料理は全くたいしたことない普通のもんやねんけど、ダイゴの相手をする辻調の先生がおもろくて、金曜はダイゴが全部自分で料理するように料理研究家のゆり先生ってのが簡単な方法で美味しくできるレシピを紹介してダイゴにやらせんねん。

ダイゴを抜擢したプロデューサーすごいと思うわ~
最初の頃は包丁もまともにもてなかったダイゴも最近は上手になってきたからえらいもんである。
あ、ちゃう、「ダイゴずキッチン」は、千鳥の大悟がやってるやつか。
DAIGOのは「DAIGOも台所~今日の献立なににする?~」やわ。
さぁ、今日は木曜日。
今晩、ガーの倉庫に置かせてもらってるキャンプ道具を取りにいってテントとマットと寝袋に椅子・・・を車に積んどこ。
明日の晩は商店街に買い出しにいかなあかんしな。
なんか週末の天気が怪しいんやけど・・・・・どうなんやろな~
寒いのは覚悟してるから雨さえ降らんかったらええんやけど。

↓雨神イエローと晴れ男ジュンと寒女の大熊猫・・・・だれが勝つかクリック♪

にほんブログ村
↓イエロー黄村さんとはもう何か月も会ってないクリック♪


スポンサーサイト