今朝はちょっと寝坊した・・・・
6時前からウツラウツラだらだらしてたんだが、えいっ!と起き上がったのは7時15分くらいか?
やっぱしちゃんと湯舟に浸かったときのほうが目覚めがいいんだな~~
昨日はチャチャっとシャワーだけやったからアカンかったんちゃうかな~~
さて、クイズ大熊猫で7名の大量正解者がでたんで、「幸せを呼ぶ大熊猫人形」が7つ必要やんか(@ー@;)
人形は乾かす時間が必要やから1日2日では無理やねん、先に”箱”を作るか。
・・・・とおもって、試作品を作りはじめた熊が一匹。
在庫の材料で作るのは大熊猫の基本なんで、箱の材料をいろいろ探したんだが緑の厚手の紙が大量にあるので今回はこれを使います。ちょっと薄いんやけど・・・

こんな感じでいいんぢゃね??

なんとなく筆ペンでロゴマークみたいなん描いてみてんけど・・・♬
出来たぞ!
大熊猫堂の「幸せを呼ぶ大熊猫人形」

箱のサイズもええ感じなんぢゃね?? 3 x 3 x 5 センチ。

梱包完了~~~。

あ”。。。ええ感じやったのにちょっと指でインクこすってしもた・・・・・試作品やからべつにかめへんけど、直書きやとリスクでかいなぁ~、、、、こすったり、書き損じたりするよな。箱作り直す手間が嫌やしなんかほかの方法を。
ってな感じで箱のサイズはきまったので、

はい、大量生産開始。

接着は両面テープっす。
蓋の角はカットする。

☝こいうとこが大熊猫の手の細かいところなのだ。

ロゴに関しては先ほどの失敗通り、箱に直描き一発勝負はリスクが高いので・・・・・

シールにするわ(笑) このシールも在庫でいっぱい余ってんねん。
・・・・手描きかぃ(笑)
はい、すべて熊の手作業でございます。一つ一つ筆ペンで描いてるのだよ。

相変わらずマメやろww
というわけで、箱の準備はほぼできて、あとは組み立てるだけ。
人形のほうは・・・・

いま絶賛乾燥中~~。
もう一度コーティングして完成。
来週箱詰めして半ばには発送できるとおもう♬
それではそろそろ週末に突入させていただきます。
明日は風が・・・・・ないっぽいが、ピロリちゃんの3回目のウインドレッスンやし、私も2週間練習できてへんから明日は絶対いかなあかん。
ちょっとでええから風がふきますように(ー人ー)
↓大熊猫人形は可愛いのとイマイチなんといろいろあんねん。どれが当たるかは・・・・・運しだいクリック♪

にほんブログ村

↓人形より箱が欲しい!と思っちゃった人はクリック♪

大熊猫堂のロゴがええやん!!って思った人はクリック♪
スポンサーサイト