大熊猫の独り言Ⅱ
fc2ブログ

今年の冬キャン対策

こんにちわ、大熊な猫です。

今日から10月やで・・・・・
201001-1.jpg
2020年ものこすとこあと3か月。

ウインドサーフィンは一気に寒くなるやろから、正味あと一か月ってとこかなぁ~~
キャンプいきたいけど、とにかく平日じゃないとキャンプ場の予約がとれへん・・・・

今年は台風ってちょっと少ないん??まだこれから何個かくるん???
なんか天気が割と安定してるきがする。

そういえば・・・・・
宇治田原のくつわ池キャンプ場は、夜中に入り込んで早朝に出ていく不法使用する人がふえたからか、入口にゲートが設けられて管理人がいない時間帯は出入りできなくなってしまったらしい。

ここんとこいろんなキャンプ場でゴミの不法投棄や料金払わず利用したり、直火しちゃったり、ルール違反問題が取り上げられてるが、先日の赤穂でもサイト内にバイクを乗り入れてる人らがいてたし、ゴミも放置してあったり。。。。かなんなぁ~~ほんまに。

そうそう、先日の赤穂で一番びっくりしたのが、
200930-1_20200930144948854.jpg
☝こんな感じのフリーサイトやってん。 ピンクがわたしらのメンバーで、緑はほかのグループやご家族キャンパーな。

ほんならな、夕方4時ちかかったんちゃうかな~??女子の4人組がでっかいテントをもってきて
200930-2.jpg
プル―の場所に設営をし始めてん。

テントのサイズは、ここのサイトで一番大きい。そこに設置してガイロープ張ったら通路なくなるやん・・・・・

おねえちゃんたちよ、一般常識でかんがえてごらん、あかんやろそこ。 通り道やんか。
なぜこのスペースがあいてるのか、自分たちのテントのサイズ含めちょっと考えればわかるとおもうねんけど・・・・
もし、どーしてもほかに張る場所がなくて仕方なくっていう場合は、一応周りに声かけるのがマナーじゃね???

キャンプマナーっていうより、一般常識のマナーなんじゃないか??と私は思ってしまったが、どうなんでしょ???
そういう意味では区画サイトがきちんとしてるほうがええんかもやけど、、、、、区画サイトって基本的に狭いしな~

とまぁ小姑みたいなことをブチブチ言うてまうが、言わずにおれへんくらいヤバイ状態になってきてるとおもうねん、このキャンプブームの影響で。
私はベテランなわけではないけど細々と楽しんできた野良遊びを、マナー違反する人たちによってどんどんやりにくくなってきてる今の状況に苛立つわ~~

穴場キャンプ場・・・・見つけたいわぁ~~


そうそう、今年はな、、、、、、
電熱ジャケットをゲットしてみてん♪
IMG_1674.jpg
今ならモバイルバッテリープレゼント!!っていうのにつられてポチってしまったんやけど、モバイルバッテリーはプレゼントされへんかった(T◆T;)
なんでやー!!!!!!とクレーム入れようかと怒ったのだが、よく読んでみると「モバイルバッテリーは数に限りがあります、無くなり次第終了です」ってちーーーーぃさく書いてあった。やられた・・・・

安もんなんで諦めもつくが・・・・

ほんまは大容量ポータブルバッテリー買って電気毛布使いたいんやけど、電気毛布だけのために7万も8万もだしてバッテリー買うのはなんかあほらしいやん?いくらほかにも使えるっていうてもキャンプ中は・・・・・スマホ充電くらいしか必要ないしなぁ~

なぜ電気毛布かっていうと、寝るときの寒さってやっぱり冬キャン最大の悩みの種やから、そこをなんとか克服したいわけで・・・・・
いままでいろいろ試行錯誤してきたけど、行きつくとこは電気毛布。
8時間とは言わへん、4~5時間ほど熱源がほしいわけさ~~特に背中側に。

で考えたんだが、バイク用の電熱ベストがあるじゃないかと気づいた熊が一匹(笑)
電気毛布と同じやん

とりあえず今年の冬キャンは電熱ベストでトライしてみようと思いまっす!!
いまんとこ決まってるのが女子野外会の12月初旬のキャンプのみ。めっちゃ寒いやろな~~~~

一応この電熱ベストがどれだけ暖かくなるのか電源を入れてみたんだが、めっちゃあったかくなった。
低温やけどせーへんようにきをつけなあかん。

さて、勘違いしてた熊が一匹。。。。。
IMG_1677.jpg
仲の良い取引先の女の子に書類送るとき毎回なにかメモとかイラストを付けるんやけど、今回ハロウィン仕様をがんばってつくったのに・・・・・一か月先やった(T▽T;)ショック・・・
でもまぁえっか、送っちゃおう。
IMG_1681.jpg
仕事の合間にあり合わせの材料でつくったにしてはなかなか力作やろ??
私こんなん作らしたら結構上手やわ~~~可愛い可愛い(自画自賛ww)


↓仕事中に時間見つけてこういうの作るのめっちゃ好き♬ クリック♪
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
170922-4-2.jpg
↓ってか時間や道具、材料を制限された中で作るほうが楽しいクリック♪
11111.jpg
決して仕事がヒマなわけではないのだWW
スポンサーサイト