
昨日、熊猫ハウスに連れて帰ってもらってんけどな・・・・・

・・・・山猫ちゃんに食べられても~てん。
耳だけ残ってるんですね。脚は?

脚は会社に残してきててん。これは大熊猫卵置きやし♪


遊んでるンぢゃないもん。
美味しく楽しく感謝して頂いてるんやもん。
今日は月末、5月の最終日である。
今年のいわゆる"決算"は意外とすんなりと、、、、、いけるかも???いけるのか????

咳喘息になっても頑張って会社に来たかいがあるのか??(笑)
っていうても、私は「経理」ではないので、あとは経理のオネエさんが大変な思いをするのである。
私は自分の担当仕事の情報を正しく漏れなくオネエサンに渡すだけなお気楽ポジション。

"家計簿"さえつけれないどんぶり勘定で生きてきた熊が一匹。
大熊猫の"経理係"が欲しいわ(笑)
どうせならパートナーにはそこらへんちょっと望んでしまうな。 二人して超丼勘定で生きてたら近い将来生保申請せなあかんくなるやろからなぁ~WW
あ、、、「ケチ」は絶対いややでWW 金に姑息な性格は全部に反映されるとおもうし。
性格って・・・・・・・変わらんしな(゜▽゜;)
よくな、結婚したらこの人は変わってくれる!とか、子供産まれたら変わるハズ!とか、コレだけ反省してくれたんやからきっと今後は変わってくれる!!とか、、、、、ニンゲンって希望的観測もちやすいやんか。
でも。。。

ケチはずっとケチやし、
いけずな性格はずっといけずやし、
ネガティブ思考の人はずっとネガティブ思考やし、
隣の芝生が青く見える人はどこに住んだって隣の庭は青いし、
人を裏切れる人は何度でも裏切るし、
二面性の顔を持ってる人の顔は一面に統一されることはないし、
わるいことばっかしぢゃなくてええとこもやで。
人を思いやれる人はずっと優しいし、
人を裏切れへん人は信用できるし、
ポジティブ思考の人はまわりの人をも持ち上げるパワーあるし、
小さい頃にさ、親から「友達は一生の財産やから」って言われた人多いと思うねん。
嫌な言い方やったら"友達は選びなさい"って言われたりもするんちゃうかな?
私は親ぢゃなくて、学校の先生に言われたんやけどな、、、、チョー思春期の中学一年のとき(笑)
まぁこの言葉の意味が本当にわかったのはそれから20年近く経ってからかな~~~~WWWW
32,3まで生きてみるとそれなりに色んな人とかかわりあうから。
そこらへんでやっと実感できたな~(゜▽゜;)/はははっ、ちょっと遅かったかもしらんけど。
30代のうちは、仕事で嫌な人や合わん人と接触するのはどうしても避けれへんもんなんや!仕事やしな!っておもっとったけど、これが40代に入ると仕事関係でも気づけばそれなりに「合う」人たちが周りにいてるようになってきたきがする。
プライベートではもうこの年までくると「合う」人たちしか回りにはおらんわ(爆)
ありがたいことやww
これであとは「合う」パートナーさえいれば「わが人生に悔いはなし!!」やのになぁ~(T▽T;)
勝間女史が"カミングアウト"したやん?同性パートナーといっしょでーーーーーすっ♪って。
このご時勢、今の熊猫ハウスの生活をそういう風に見られる可能性って・・・・・・

でも、チガウカラーーーーーー!!

わたし生粋のオトコズキダカラーーーーーーー!!!!!!
ここらへんも変わったりしないから~~~!不変の性癖♪
↓今日のタイトルはちょっと哲学的クリック♪

にほんブログ村

↓結局大熊さんの自由奔放さは不変であるということで了承願って受け入れクリック♪

大熊猫ブログってそんじょそこらの雑誌のコラムよりオモロイわ♪って思ってくれたら拍手チョ~だい♪褒められたら伸びる熊やねん。
スポンサーサイト