寒いなぁ~
今晩雪フルかもっていうてるやん。
熊猫ハウス周辺雪降るかも・・・・いややなぁ~朝道が凍ってるとかやめてやーーーーー

今晩ふたご座流星群が観れるっていうてたけど、雪ふったらアウトやん(@-@;)。
そうや、昨日書き忘れててん。
山猫ちゃんの誕生日に私は"付けツメ"をプレゼントしたのだ。

しかも2つ♪ 素敵

大熊さん、食べ物で遊んぢゃだめって教わりませんでしたか?
だって。。。。指に嵌めたら可愛いなとおもって。
山猫も喜んでたし~~~
さて、スイセイノギャッコウまだ続いてます。23日までつづくんだそうな。
今朝も電車遅れた・・・・電車は来たけど出発せーへんかった。
ちょっとの遅れやったけど遅れたのだ(=_=)さすがスイセイノギャッコウ・・・と思わずにはいられない熊が一匹。
だってこの3ヶ月間電車通勤してるけど特にトラブルなんてなかったもん。
さてさて。。。。
三度目の正直!今日こそはツーリングネタを!!!
先週の日曜日。
朝8時、道の駅しらとりの郷に集合!!
羽曳野に8時・・・・・というと、私は6時には熊猫ハウスを出発せなあかんのか。5時起きね。
ツーリングでの早起きは苦になれへんから平気やねんけど、寒さがな~~~(=_=)
とりあえずあるもの全部着てくか。
ブラスリ+ヒートテック+パーカー+ダウンベスト+ウインドブレーカー+カッパ+N-3Bジャケット+ネックウォーマー+カイロ。
下は、ハイソックス+パッチ+Gパン+ブーツ。

・・・・・・身動き余り取れませんがなにか?
赤はカッパ、青はウインドブレーカーww
やっぱカッパが暖かいな。

とりあえず寒くはない、、、、、、手以外はww
羽曳野までセレブコースでいくつもりやってんけど、ずっと高速は手が持つか不安やったんで下道で行くことに。下道でもナビによると1時間15分くらいやし。

初めてきた羽曳野の道の駅。
まだ早いから飲食店はあいてへんかったけど、JAのほうは沢山の人が台車押して出入りしとった。
一番乗りはタントのトドマロ君。
2番手オオクマネコ。
3番手ダイナマイコ。
4番手黒猫ウーパー
5番手・・・・ってか遅刻は、

なぜかメッシュジャケットを着ているウォンバット群青くん(@-@;) なんでメッシュジャケットやねん!!
一応インナーはつけてるらしいが・・・・・・やっぱ肉襦袢着てる人種は寒さに強いのか!?鈍いのか?
★河童やったらきっと途中で行き倒れてるよな・・・・・
一方黒猫ウーパー君は、

高級ダウンジャケットで寒さ知らず。
あれ?ジュンサンは??
ジュンさんは、前日に腰をやってしまい、朝ズボン履けへんくらい痛いから無理・・・・ってLINEがはいっとったww
ほな、いこか~♪と群青君のコーヒーの刑が終わってから出発。

後ろにはタント。

このタント・・・・自動車に見えるけど実は「バイク」やねん(=▽=;)
山姥さんのインプレッサスポーツとトドマロ君のタントカスタムは「バイク」やねん。しかも「速いバイク」やねんWW

ちょっとだけ山のなか走って♪

これはタントから見た風景WW

おっ、カッコええやないか、黒猫

かつらぎ町の道の駅で休憩。

・・・・・白菜とキウイとカキらしい。
ワタシもカキ買った♪ナマのジャバラも売ってたから山猫へお土産。
ジャバラってしってる????
ミカン属の柑橘類の一種で、ユズや九年母(くねんぼ)などの自然交雑種である。原産地は和歌山県東牟婁郡北山村。強烈な酸味と苦味を生かして、北山村が村おこしに活用している
花粉症に効くとかでちょっとうわさになっててんけど・・・・・・どくとくな臭いがすんねん。あえて匂いではなく臭いと書きたくなるようなどくとくな香りやねんな~。わたしはちょっとニガテで・・・・WW
ニガテやのに山猫さんへのお土産にするんですね、おおくまさん。

南国のドリアンとかくっさいやん??あんな種類に近いキガスル。
でも帰宅してホット蜂蜜ジャバラにしたら臭いが消えて美味しかったのだ。ちょっとびっくり!!
・・・・・でもしばらくキッチンがじゃばら臭かった・・・・
さぁ、羽曳野からは100キロ足らずくらいなんで、11時過ぎに目的地に到着!

和歌山県加太(かだ)の淡島神社の参道にある「満幸商店」

ここはしらす丼が有名で、ライダーたちがよく行ってるんやとおもう。
ワタシも昔々にライダーさんから教えてもらって一人でしらす丼(当時はしらすごはんっていうてたかも?)を食べにいったことがある。そのあともなんどか来たけど、今回はもう7,8年ぶりちゃうかな?
ジュンサンからLINE入ってて、なんとかバイク乗れそうやから追っかけるわ!と。満幸商店も順番待ちやから丁度ええやんっていうてたらジュンサン到着(笑)
週末はグループで行っても一緒にはすわれへんらしい。わたしらも4名2名で分かれて入店。
わさびスープが人気だということで、それをウーパーくんとシェアして

わたしはしらす丼ではなくてあわしま丼。アサリ丼やねん。

これが名物のしらす丼(笑)
さぁ、満幸のあとは????

コロコロコーヒー・・・・それは加太からさらに南下した印南(いなみ)にあるらしい。
う”-----ん、、、、ここからさらに70キロ南下は正直帰りのことを考えるとちょっときつい。
それに夕方から天気崩れる予報やしなぁ~とかなんとか言うてると、トドマロ君が

しらすの加工場があるらしいねん。
遠くないみたいやから、まずそこにいってみよか。
あれれれれ?????

・・・・・・・・廃業したそうな(笑)
じゃぁココから近いラブラッドカフェへ移動!

二階のロマンチック席はカップルの邪魔になるので、

1F席でコーヒータ~イム♪

まだ続き書きたかってんけど・・・・・あしたにしよ。
↓まだつづくんかいっ!っておもわずつっこんぢゃったひとはクリック♪

にほんブログ村

↓しらす丼もわさびスープも家で作れるから、、、、、、、カキフライ食べればよかったクリック♪

で、コロコロこーひーは???と気になってる人は明日もアクセスクリック♪
スポンサーサイト