大熊猫の独り言Ⅱ
fc2ブログ

お墓参りにいくのか?

こんにちわ・・・・・暑さに負けてる大熊猫です。
今朝はまだマシやったけどなぁ~

川遊びしてたときのあの気温が恋しい(T-T;) 寒かったくらいやのに・・・・


さて、川遊びした次の日(夏休み2日目)は、、、、、

早朝5時半巣穴出発で中国(地方)まで「Z」でひとっ走りです。
そう、中国の大熊家を目指して山陽自動車道にエントリー、ニシへニシへ・・・・・・・・・・

大熊猫の巣穴と大熊家はドアtoドアで190キロやねん。下道で行くと丁度200キロやったとおもう( ̄▽ ̄)・・・・たぶん・・・・

巣穴から中国池田の乗り口まで20分くらい??、んで中国(地方)のインター降りてから大熊家まで10分もかからんし、ほとんど高速オンリーで走るルートである。
一ヶ月前、西岡氏の別荘に行くとき山陽道通ったばっかしや(笑)

まぁ無事に大熊家に着いて朝ごはんを食べ、大熊家の人々が出かけたあとは。。。。
洗い物して掃除機かけて・・・・・・・汗だくになったついでに 『Z』 の洗車をしたのだ(`へ´)ゝ
今回はこのためにバイクで来たのだ!!

たしかプレクサスを1本置いてたと・・・・・
チェーンオイルもたしか1本置いてたはず・・・・・・・・・・
洗車用洗剤もたしか車用のがあったよなぁ~・・・・・・・
スポンジスポンジ、タオルタオル・・・・・・・・

21-1_201608181034090d4.jpg

長いこと洗車できてなかったらむっちゃうれしい(>▽<)//

いつも汚い「Z」に乗ってるけど、別に汚いバイクが好きなわけではないのである。
多くのライダーさんたちのように恵まれた環境下でバイクを保持しているわけではないので、手入れしたり洗ったりする場所はなく、駐輪場は屋根無し雨ざらしなのである。
それでも昔は巣穴裏でちょっとしたことはできてたんやけどなぁ~、、今は路上でやるのはむりやねんなぁ~(T-T)

大熊家は田舎なんで車庫はまぁまぁ広い。

プレクサスは無かったがバリアスコートをみつけた。
22_20160817192919f46.jpg
ピカールも見つけたが、このバイクはピカール君あんまり必要ないんよな、ははっ。でもせっかく見つけたし・・・・ステップんとこぴっかぴかピカールにしといた(笑)

23_20160817193052d07.jpg
なかなかぴっかぴかぢゃね???(゜▽゜;)???

この時点でシャワーを浴びたような滝汗なのである。

ピカピカのバイクの上に
24_20160817193439f60.jpg
・・・・・座布団やクッションを干す(=▽=)v

とにかく暑すぎる・・・・・・
大熊家の周りもマンションや家がビッチり建てこんでしまい、昔みたいな風の流れはなくなってしまった。

朝早かったし、ちょっとゆっくり休憩したかったが、大熊家に来ると仕事テンコモリなのである。
よく実家に行くというと "ゆっくりしてきてね~"といわれるが、
160226-1_201608181038588a6.jpg
トンでもない。そんなのは息子の特権か、もしくはハイソなご家庭の話である。
大阪にいるほうがどれだけゆっくりできるか(=_=;)

ただ・・・・・・大阪に戻るときには冷凍庫から「牛肉」(正しくは牛の切り落としやねんけど)を頂いて帰るのだ♪
大熊家の家業上、そういうのが結構冷凍庫に入ってたりすんねん。
151218-1_201608181042480e4.jpg
報酬よ!報酬♪牛のためなら家事くらいするわよーーーーーー(笑)

大熊家到着から36時間後、大熊家の人々の夕飯準備も終了。
1時間ほど夕寝してから冷凍牛肉をカバンに詰めた大熊猫は大阪に向けて出発したのだった。

ガソリン入れてから山陽道に乗り、巣穴に着いたのは23時ちょっとすぎやったかな~。土曜の晩は巣穴マンションにバイクを置けるのでありがたい(-人-)

夜走るのは嫌いやけど、高速は明かるいから大丈夫なのだ♪オマケに結構気温もさがってて気持ちいいツーリングになったのだ。結局お墓参りにはいけてないんやけどね。さすがに夜は。。。。怖いぢゃん、、、、


バイクもきれいになったし、里帰りの義務も果たしたし、牛肉ゲットんしたし、無事故無検挙で無事に帰宅できたし、夏休みはまだまだ続くし・・・・・・・

151106-1_20160818105314cbe.jpg

幸せをかみ締めながら自分のにほいのする布団に入りぐっすり寝たのだった。


さて、ここでクイズです♪ ジャジャン!

Q: 翌日も夏休みのオオクマネコはどこに出かけたのでしょう?

① 暑いけど八幡のタコヤキいっちゃんでタコヤキ
② 行ったことないけど葛城のラッテたかまつでアイス
③ 人が多いが涼しい映画館でシン・ゴジラ
④ 涼しさが忘れられなくて天川へ独りで川水浴
⑤ 山姥探しに山姥村に行き、ついでにOISHI~NOでピッツァ



当たった方には、、、、、握手券ならぬ、大熊猫ハグ券を♪

160818-1.jpg
なお、ハグによるヒビ・骨折に関しての責任は一切負いませんのでご了承ください。



・・・・・・いらんか(笑)




↓個人的にはハグってすごい良い習慣やと思ってるのよね~、、、、欧米かっ!クリック♪
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
↓ハグ券って・・・・・・・・それは罰ゲームぢゃないかと思った人はクリック♪
11111.jpg
今週末マンクスカフェがリオープンだと楽しみにしてたのに・・・29日に延期らしい。がっくし・・・・で何で平日やねん?
160122-2.jpg
スポンサーサイト