今日もとても暑い・・・・・・・(T▽T;;)
しんどいよーーーーー。。。。

どうしてもクーラーに頼ってしまうから会社でも家でもクーラー続きで、そのツナギ目はジンリッキーでの炎天下・・・・
身体が温度調整についていかれへん・・・・・・(Y-Y)
とりあえずはできるだけ冷たいものをがぶがぶ飲めへんようにして・・・・・・・・
さてさて、、、、
そんなこんなの非常事態な猛暑のさなかに燃えてる親父たちがいたのだ(笑)
中津で"ライブすんねん♪"・・・・・・・・・っていうのよーーーーーーーーーーーww
ま、野外フェスぢゃないだけましか(爆)
そんなんきらいぢゃないので、

と手を上げていた熊が一匹。
コピーバンドが8組くらい集まってのライブということで、お客さんは100%関係者やねんけどな。
貸しスタジオとライブハウスが企画して・・・ってことみたいや。
「ヤングと大人のなんちゃらかんちゃら・・・・・」って言うタイトルがついてたんやけど・・・・・覚えてへん。要するに大人なバンドと高校生たちのバンドとの競演が目的らしい。
ただ、、、今回はなにかのPOPコン的なものと日にちがかぶったらしく、高校生バンドは1組だけで、あとはオッサンオバサンのバンドばっかりやってんww
あ、まぁ中堅層アラサーもおったか。
EさんとJさん(レッサーパンダのジュンさん)の二人が女の子のボーカル入れてやってんねん。
やってるのは知っててんけど、メンバーがどんな人らかとか、どんなジャンルかもしらんかってん。前情報は皆無やけど知り合いが出てるから見に行くデーーーーー!!!!的スタンスww
バイク関係で集まったのは計5名。
現地集合だが、方向音痴が一匹いたのでワタシが淀屋橋で拾ってきた↓

着くと、もうリハーサルも終了してて、ジュンさん見つけて席も確保♪

今回は全部モザイク処理で。
さて、オオクマネコは右端か左端か!?
1バンド目は、女性ボーカルでYUIの歌から始まった。
声のいい娘さんやったわ。プロめざしてるんやろか?オリジナル曲でソロ活動してるっていうてた。
2バンド目がEさんとJさんの「ペリカンキックス」の演奏である。

Eさんがドラム、Jさんがベース、ギターとキーボードは他バンドの人に今回入ってもらったらしい。
左の女性がボーカルで、右はコーラス。
で、歌は全部英語。ボーカルの女性はオーストラリアの大学出身で小学校の英語の先生なんやって(@-@)
別嬪さんやし、華あるし、、、、こんなんどこでみつけてきたんや?????と。

Eさん、バイク乗ってるときよりカッコええんちゃう?

Jさんは・・・・・・・いつも通りや(笑)

6曲演奏して出番は終了~。
まぁせっかくやから最後まで見ていこか、、、ということで、終わったのは7時半過ぎかな??3時に着いて3時半から始まってたからほぼほぼ5時間。
30代くらいのバンド、いやアラフォーかな?1組ロック系がおって、ARBをやったんかな???あれちょっと懐かしいかんじやなぁ~とおもってたら、あれ??あれ????これはもしかして?????というイントロが流れはじめてん♪
ラスト2曲は THE MODS をやったのだ♪"激しい雨が"と"LET'S GO GARAGE"
THE MODSを知らない人は↓こちらを!(Jさんはモッズしらんかった・・・・)
THE MODS

ワタシが聴いてたのは。。。。中学時代やな。そのあとはBOWYが出てきたからww
で、会社の事務所のオネエサンが、実は今現在もモッズの追っかけやねん♪ライブにもまだ行ってんねんで~♪
・・・・・というわけで、私はコピバンやけど久しぶりにモッズが聴けてちょっとハッピー

その後は梅田に戻り、みんなで釜たけうどんを食べて解散。
Eさん、Jさん、オツカレサマンサ。
次回は・・・・・シンディー・ローパーのTIME AFTER TIMEやTRUE COLORとか、、、、。せっかく英語いけてコーラスおるんやからJ-POPの英語入る歌やって欲しいわ~、、、、MONKEY MAJIKとかさ~DEF TECHのMY WAYとか女性版でやったらカッコええのになぁ~♪
ちなみに、ギターとキーボード募集してるらしいっす。
学祭バンドレベルではちょっと無理やけど、やってみたい方は取次ぎしますよ~~~♪またライブもするみたいやし。
↓バイクのほかに趣味があって羨ましいクリック♪

にほんブログ村
↓私ももう一つ趣味が欲しい・・・・・だってバイクもそう長くは乗らんとおもうし・・・・・・インドアな趣味模索クリック♪

モッズすきやったデーーーーー!!!という人は激しく拍手!

スポンサーサイト