いやいや、今日はこんばんわになってしまったww
相変わらずアッツぃわぁ~~(T▽T;) 汗がもうどうにも止まらない・・・・・
ここんとこ毎朝タオルを首にかけて駆け込むのは、

太融寺前のドトールである。
ここでワンクッション置いて、汗を引かせてから会社へ・・・・・

奥に見えるのは梅田の丸ビル。ちなみに私の職場は梅田のど真ん中である。
東京で言うところの・・・・・・渋谷区恵比寿のOLか?(゜▽゜)

・・・・・・・じぇんじぇん違います、大熊さん。道玄坂のぼっていった怪しい界隈うろつく中年女性ってとこでしょうか?

余計なお世話よ。どうせ堂山町はちかいわよっ。
会社についてしまえば空調効いてるし、専用扇風機もあるし、冷蔵庫には氷あるし、湯沸しポットもあるし・・・・・・
THE 快適

稼ぎはおいといたとして、、、、、こんな快適な職場はなかなか無いとおもうねんなぁ~~(゜▽゜;)はははっ
まぁいつまで勤めてられるかわからんけどさ~~
今日はずーーーーーーーっと仕事してた(*▽*;)、、、追われてたというか、、、
色んな方面から一気にこられると何からこなしていけばいいのかパニック起こしてミスしそう・・・・
さて、昨日は久々に瀬戸内と長電話しとってん。
ふと、、、最近電話で友達と長話するってすっかりてっきりなくなってたなぁとおもって。
メール全盛期でも やり取りがメンドクサイから電話するわ! ってなったけど、ラインの普及でメンドクさが緩和されて電話で互いを拘束するよりも便利というか融通がきくというか・・・・とにかく電話せ~へんくなったんよな。
家電(いえでん)なんてもう3年以上つかってへん・・・・(笑)
昔から瀬戸内とは2時間3時間の長電話してたが、家電(カデンちゃうよ、イエデン!)を使わんくなってからやっぱり回数は減った。
私はメールでかめへんねんけど、瀬戸内がめんどくさがってすぐ電話にしてまう。
何をダラダラ話してるんか本人たちも自覚はないんだが(笑)、まぁ電話友達がおるってのはありがたいことである(-人ー)
瀬戸内よ、末永く宜しくお願いしますm(-_-)m

「人間関係」について、人との付き合い方って色々あるんやなぁ~って、たまたま変わった考え方を持った人とそういう話題で話す機会があって改めて考えてん・・・・・
とりあえず人との付き合い方って大きく分けて4つあるやん?
(1) 広く浅く派
(2) 広く深く派
(3) 狭く深く派
(4) 狭く浅く派
あ、あとは (5) 人と付き合わない派 ・・・・ってのもあるか・・・・・あるよなww
(1)~(5)のどれがいいとか悪いとかぢゃないねん。ひとそれぞれやで♪
バイク関係だと(1)の広く浅く方式でいくのが結果的にトラブルが少なくてすむというのをこのバイクライフ10年で学んだ熊が一匹。
特にツーリングクラブだとかが絡んでくると、いろいろとめんどくさいんよなぁ~
バイク乗り始めの頃に散々な目に合ったので、もうこりごり(=_=)
でも☆河童や大山の黒ヤギなんかは結局その頃からの付き合いが続いてんねん・・・・・いろんなことがあってもウソつかずに生きてたらなんらかは残るということか。ウソつく人って結局自分の首絞めるよなww
まぁこんだけ長く生きてると「知り合い」はそれなりに増えてってるが、またそれなりに疎遠になる人もでてくるわけで、、、、、、その中で長く続く「縁(えん)」っていうのは大事にしようと思うのだ。
疎遠になってしまうということは、お互いにご縁がなかったということなのだろう(=▽=;)
反対に縁がある人ってなんやわからんけど、、、なにかを感じることがあるよなぁ~。
『友達の定義』も「彼氏彼女の定義」とおなじでなかなかむずかしいとこやけど・・・
単純に考えて、損得抜きで"会いたい"と思う人はおそらく「友達」なんぢゃね? 相手がどう思ってるかはおいといてww
親友ってのはまたそれを更に上回るもんで、リスペクトする部分を持ってる人が多いかもしれへん。
生涯に片手ほどの親友が出来たら御の字なんかな~~どうなんかな~、両手目指したいとこやけどなぁ~( ̄▽ ̄)/
もうひとつ、
「男女間に友情は成り立つのか!?」っていつの時代にでも発生する定番の議題だがww 私の中では瀬戸内にかぎらず、性別、人種、年齢は友情成立の壁にはならないというのが私の得た答え。
・・・・・・・ただし習慣と嗜好と宗教は壁になることがある(笑)
↓今日はなんとなく明るくない話題になってしまってる??????まぁたまにはこんなんアリアリクリック♪

にほんブログ村
↓ツーリングクラブでトラぶったことあるひとはアルアルクリック♪

山猫と瀬戸内が同時に溺れてたら私はどっちを助けるんやろ・・・・・と本気で悩んでしまって拍手♪

スポンサーサイト