
・・・・・・死ぬまでに生パンダ触ってみたい。
今日も暑い。
朝のジンリッキーはまぁまぁまだ気温がガガーーーーンと上がる直前なんで梅田くらいまでなら頑張れる。
もちろんタオルは必須だが・・・ww
先週の日曜日も暑かった・・・・・
天川に川遊びに行くつもりにしていたのだが、諸事情により中止。でも川に入らんでもポイント探しに入ってみようと思い、9時くらいにバイクを取りに行き天川村を目指した熊が一匹。
ネットで色々見てたらちょっとええかもしれへん・・・っていう場所があったのでそこを見に行ってみようと思ったのだ。
9時の時点でもうすでに気温は上昇

河南のライダーズカフェlittlepineにでも寄ってこかと思ったが、店長目当てのおっさんライダーたちでにぎわってるという噂なんでオバちゃんが独りで行ってもなぁ~(-_-;)と今回はスルー。
慣れ親しんだ309号をひたすら南下。
やっぱり309号は私のライダー生活の原点というか、、、、、関西圏内で一番愛着がある道かもしれへん(笑)
水越トンネル越えて、わだきん越えて、、、、ココからが問題やねん(=”=;) 室の辺りは車が詰まる。
通常ココを通るときは早朝なんで気持ちよく走れるのだが、この時間やとめっちゃ詰まるんよなぁ~。室と富田。ある程度は覚悟しとってんけど、なんとかむりくり富田を過ぎて下市(しもいち)へ・・・・・
ここまでですでにヘトヘトになってきてる熊が一匹。
途中で「モモあります

さぁもうチョイで黒滝やなぁ~とおもってんけど、なんだか車が全部天川方面にむかってんねん(=”=;)信号変わっても車がすすまんくらい混雑してんねん・・・・・なんでや?御手洗渓とかにいくんかな??
黒滝まで行けば山道に入って天川へ・・・・と考えてたのだが、あまりの車の混雑ぶりに

こらアカンわ・・・・
・・・・・と先に進むのを断念した。
さっきの道で売ってた桃買って「いっちゃん」にいこ♪
大熊さん、また"いっちゃん"に持ち込みする気ですね・・・・・・(=_=;)?

くるりんとUターンして、もと来た道を戻る。こっち側はスイスイやで~~(>▽<;)///
途中でモモを購入し、京奈和自動車道の無料区間を使って一気に北上

奈良抜けて木津から山城大橋渡って八幡の「いっちゃん」に到着~~~~♪
案の定、8耐の日やったしロンゲオヤジが独り(笑)
8耐やし、猛暑やし、タコヤキ暑いし、クーラーないし、、、、、、、、ww
でもな、、、

石清水八幡宮のほうから心地よい冷気が~~~~(゜▽゜) なんだかとってもマイナスイオ~ん♪
ロンゲなオヤジとシバシ冷気を堪能・・・・・・・・
で、おちついたところで♪

買ってきた桃をむいて・・・・・・・生ピチピチぴーち~~~
オヤジがガラスの器を貸してくれた~のだ♪

いやぁ~やっぱり生はいいね~~
だんだんとお客さんもやってきて、、、、、ついでに雷もやってきた(@-@;)
遠くでゴロゴロ鳴り始めたのだ。
第二京阪下走れば大阪までなんとかなるかな~???ということで、いっちゃんをあとにして第二京阪下に入りしばらく走ったところで豪雨直撃(爆)
うーーーーーーン、、、、オヤジが今枚方辺り豪雨やで・・・・・っていうてたの当たってるやん、、、、
とりあえず避難。

つぎつぎにバイクの人らがこのトンネルに避難してきたww
なんかちょっとカッコええ女性ライダーもきたで(゜▽゜) ワタシがおっさんやったら雨宿りラブを期待して話しかけてるな、ぜったい。
雨雲レーダー見ながら小一時間くらいはトンネルにおったんちゃうかな~
すっかり雨もあがり、「今治タオル」のハンカチタオルが"しまむら"に売ってると聞いたので物色しに行き、ついでに

格安ブラジャーも買って、

暮れなずむ大阪城に帰宅したのだった。
大熊さん、ヘルメット変わったんですね?
うん、ここんとこ暑いし

先週から単身商会の棚から落ちてきたジェット使ってんねん。途中で水分補給できるかららくちーーーーん♪
↓飲食店に飲食持ち込みはやめてくださいクリック♪

にほんブログ村
↓今週は・・・・・早朝に天川トライしてみるか♪懲りずに川遊び場所探しクリック♪

独りのときは川に入るの危険なんでやめとくけどな。新聞載ったらちょっと可哀そすぎるやん、中年女性が独りで川遊びに行き足を滑らせて死亡事故・・・って(T▽T;)ww

スポンサーサイト