大熊猫の独り言Ⅱ
fc2ブログ

ダルダルだるびっしゅの調整

暑い・・・・・・暑すぎる・・・
150713-1-2.jpg
白目になりかけの大熊猫です、こんにちわ。

炎天下で働く人々のことをおもったら空調の効いたビルの中で一日いてられるデスクワーク職は天国だと思うのだが・・・・
70_20150714092517654.jpg
まだ梅雨明け宣言してへんのになぁ~

昨日は100均に寄って追加のタオルを購入。最近は100均のタオルも可愛いのよね~、すぐダメになっってまうのはご愛嬌。気兼ねなく、顔拭き→台拭き→窓拭き→床拭き→バイク拭き→ホイール拭き→チェーン拭いてからの廃棄・・・・の公式が成り立つ。窓拭き、床拭きはめったにせーへんけどなww あ、ホイール拭きも(笑)

さてさて、ずっと気になっていたチェーンのぢゃらぢゃら音。
そうです、伸びてます(=_=)

日曜にバイクのシートをはずして取り出したのは・・・・
67_201507140935508a3.jpg
しゃさいこうぐぅ~~~♪(車載工具)
一応これだけはいってて、別に先取り替えできるドライバーを積んでんねん。あとはパンク修理剤。

大熊さん、何するんですか?

150714-1.jpg

67-1.jpg
ダルダルだるびっしゅなチェーンです。

67-2.jpg
まずペンチで「ピン」を抜く。

ほんで・・・・
1436836601k31PCZsMTtpkzVZ1436836600.gif

硬くて熊の手では無理、熊の脚を使います。

67-3.jpg
写メ撮りながらはちょいとムズイww

67-4.jpg
最初のメモリはここ↑ね。

んで、
67-5.jpg
ひとメモリ〆る。反対側も〆る。
もうチェーン交換時期やからなぁ~伸びてしまってるよなぁ~・・・・でももうちょっと頑張ってもらう。

67-6.jpg
はい、ネジ締めてピン刺して終了♪
とりあえずぢゃらぢゃら音はしなくなったのだ。

ところで・・・・・
68_2015071410245853c.jpg
このバッテリ~って・・・・H22年4月29日に交換したんか・・・・・

1436837213iCBM730KYxJlJWI1436837212.gif
もう5年も過ぎてるぢゃねーーーか!!!!???

3年すぎてるよなぁ~とはおもっとったが・・・・

昔の手帳(2010年)をめくってみたら・・・
能登の輪島キャンプに行く前にショッカーでバッテリーとブレーキパッドを交換したようだ。

150615-3-1.jpg
輪島キャンプって5年も前やったんか!!!!!

月日が流れれば消耗品は消耗していくのがサダメである・・・・・
次はバッテリーでしょうか。
出先でバッテリーご臨終されると嫌やもんなぁ~・・・・でもまだ元気そうやねん(=_=)死ぬ前に輝くという黄金期なんかな???

22.4.29
2   2  4  2     9
 ふぃ に 死 に (ゆ) く・・・・・・
150714-3.jpg

・・・・・大熊猫の叫び。




↓MFバッテリーやねんからもう変えといたほうがええと思うで~~って思う人は突然死は怖いぜクリック♪
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
↓ご臨終するまで中華バッテリーの予備を持ってツーリングすればいいんぢゃね??と思う人はクリック♪
11111.jpg
今日は久しぶりのバイクネタぢゃね~か!!ってびっくりした人は拍手しといてね♪
スポンサーサイト