昨日の晩から過ごしやすくなった~~(T▽T;)
クーラーナシでも心地よい睡眠が取れたのだ。
・・・・でもそれまでは暑かったですね(=”=;)

くそ暑い中でも楽しい週末を過ごした熊が一匹。
土曜の晩に開催した久々の「ガスミ」も総勢11名の参加。今里のガストで日付が変わる間際までワイノワイノの大騒ぎ。

黄村さんのパンツも裂けてしまう蒸し暑い真夏の夜でございました(>▽<;)////
いろんなことがあったが、まずは「ツーリング」でしょ♪
・・・・・バイクブログやし(笑)
ガスミから帰宅し即効就寝。
一人やったらきっと5時くらいに出発してるとおもうねんけどww、あんまり早くても目的ブツが目を覚ましていないので・・・・・結局ゴキRRさんと合流し巣穴を出発したのは6時15分♪

行きは高速使用で退屈やし、最近ハマッてる「トウキヨウヒヰロー」を聴きながら行くで!
さぁ出発します。

暑いけど高速なので合皮パンチジャケット着用。ちょっと暑いけど日焼け防止もあるし、風圧疲れも軽減されるし、石コロ飛んできたら痛いしww
ソロツーじゃないと自分の写真とってもらえて♪ラッキー(>▽<)vよね♪
新御堂筋で北上し、中国池田ICからエントリ~。
タイミングよく宝塚もらくらくクリアでき、加西SAで朝ごはん休憩。

ここで朝からガッツリカツ丼を食したことは内緒にしておこうかww
ココまで着たら目的地の作用町はすぐである。
今回の目的地は「作用町のひまわり

噂にはよく聞くが行ったことなかったので、今年こそ!!!!ということなのだ。

作用IC降りるとすぐ看板もあって、それをたどっていけばひまわり畑が見えてくる。

思ってた以上に綺麗なひまわり畑~~(>▽<)////
「ひまわり迷路」なんぞも作られてたり、1本50円でひまわり売ってたり、「世界のひまわり」では何種類ものひまわりが植えてあったり、、、、

ゴッホのひまわり、ゴーギャンのひまわりってのもあったで~。

↑ひまわりの中に大阪のソフィア・ローレンがいてます(笑)

バイクとひまわりの写メも撮ったし・・・・・さぁ帰るぞ!

まだこの時点でひまわりが顔を上げていない時間であるww
(一本だけ反対方向を向いてるひまわりがおんねん。どこの世界でもひねくれモノは居るのである。)
さぁさぁ、帰りがメインやねん(私の中ではww)♪
179号→53号→72号→多々良木ダムを経由して・・・・・427号→429号に戻り、、、、9号線に入って京都縦貫で大山崎ICまで一気にいっちゃんコース。

帰りはジャケット脱いで山のなかのひんやりを満喫( ̄▽ ̄)
久しぶりのツーリングやから楽しくってね~~、、山ん中調子よくて止まることなくすすんでると、、

大熊猫ペースで長時間走り続けるのは「短距離激走スプリンター」のゴキRRさんには辛いらしい(笑)そりゃそうやろなww
「鉱山跡地」で一度休憩、「道の駅やくの」でフライドポテト休憩、その後は私も眠さが襲ってきて・・・・・・・「ローソン」でフラッペ休憩。
んで、LINE見てると・・・・・・大雨だったの???高槻で土砂降り?大阪も雨?八幡もずっと雨なん????
私・・・・・ずっと炎天下の中走ってましたが・・・・・(゜◇゜;)
大山崎ICで降りると・・・・・・ホンマに道路が濡れてるジャマイカ(@-@;)
昨日は石清水八幡宮の手作り市「はちまんいち」の日だったのだが、雨のため出展者も早めに引き上げたんだそうな。残念やなぁ~月に1回やのに・・・・
いっちゃんで一休みした後、夢工房に向かった熊が一匹。

・・・・・・・第二京阪のたもとまで行ったとき、ウエストポーチをいっちゃんに置き忘れたことに気づいたこのショック(T◇T;)
忘れたものは取りに行かねばなるまい。財布も入っているのだWW
まぁ「夢工房」に着いてから気がつくことを思えば・・・・・・・・・神様気づかせてくれてまんまんちゃん(-人ー)

ほんで夢工房でパンダクッキー貰って、日がくれる前に帰宅。
走行距離420キロ弱でした♪
やっぱ山ん中はきもちええなぁ~~(>▽<)ツーリング熱が復活しそうである。
ゴキRRさん、暑い中お付き合いありがとう。

写メも撮ってもらえるし、ソロツーもええけど複数も楽しいな。
また近場でマスツー企画あげてみるか♪
今考えてるのは「クロンド池スワンボートレースツーリング」である(笑)
↓ソフィア・ローレンの「ひまわり」を見たことある人はクリック♪

↓どこがソフィア・ローレンやねん!!って突っ込んでもーた人は突っ込みクリック♪

スポンサーサイト