
こんにちは、大熊猫で ひぃ~!!
相変わらず休日はブログアップできない・・・という状態。
昨日4/29(祝)は、ショッカーのバイク屋さんで「Z」リニューアル計画が実行された。
※ 説明しよう・・・ショッカーのバイク屋さんとは、生野区加美にあるバイクリニューアル・改造・修理・マフラー製作などなど、いわゆる普通のバイク屋さんとはちょっと違う・・・でもきっとバイク屋さん・・・という感じの場所である。
さて、「Z」はドロドロである。
先日どんぐりさんから教えてもらった「洗車場」は巣穴からすぐ近く。とりあえずソコに行ってみましょう♪
げげっ・・・GWまえだからか、はたまた前日の大阪豪雨後だったためか、、、車の行列ができています。
おにいちゃんに、「バイク洗えますか?」と尋ねると、
「奥でできますよ♪今一台分空いてますから行ってください!」
「Z」ピットイーーーーーーーーン!

とにかく汚いので「洗剤+水」¥600で洗浄開始です。

「Z」久々の入浴ですね~~。

入用後は、一旦巣穴に戻り、ふき取り&磨きにかかります。

キレイになったので、ショッカーのバイク屋にいきましょう。
中環を南下したところにあるのだが、何を思ったか大熊猫2号線を南下してしまった・・・・。
思い込みと言うのは恐ろしいモンで、「へんやな??」と思いつつも八尾→長原????ちゃうや~ん!!!!!全く違うところを徘徊していたわけである。
起動修正、軌道修正!!!
結局到着が遅れてしまった・・・・・
さぁ、今日はショッカーのバイク屋の営業マンは「家族サービス」の為いません。
社長さんが「迷ってるんかぁ~??」と心配して待っててくれましたww
さて、本日は・・・
バッテリーとブレーキパッド交換にてリニューアルするわけです。
購入してから3年半、一度も交換しておりません(=▽=;)
まずバッテリーはずしましょか。
外してみるとやっぱりそろそろ限界が近づいていました。
側面が「ふくらんで」くるんだそうです。

いわゆる「変え時」でした。
そして、ブレーキパッドにかかります。
これまた3年半・5万キロなのにかかわらず、初の交換です。
見た感じにではまだ2ミリ近く残っている。←・・・おかしい・・・・( ̄▽ ̄;)
早速外しにかかる。

「ほーーーー、こんなになってるんかぁ~!!!!」と作業を近くで食い入るように見つめる熊が一匹。
社長はボソッと・・・「汚ぃ・・・(=_=メ)」とつぶやきながら、ごしごし磨いてくれる。
汚すぎてスムーズな動きができていない。
「ほ~~、こんな状態で乗ってたんかぁ~」と少々反省。

フロント左右、リアの三箇所すべてひどい状態。パッドが残っているといってももういい加減に「変え時」でした・・・というより、手入れしてなさすぎで「手入れしなければいけない時期」だったということだ。
ピカピカに磨いてもらい、

新品パッドを装着し、セッティングぅ!

大手のところや、普通のバイク屋さんではここまで説明しながらやってくれないし、見せてくれないので感謝感謝である。(へばりついてる熊はかなり作業の邪魔だったと思うのだ・・・・)
ブレーキオイルもひどいモンでした。なんやねん、この色とドロドロ感!!

リアのオイルもなくなりかけてるしよぉ~(T▽T;)
作業の途中で、こんなものが運び込まれた。

マッドマックスの世界からやってきたようなバイクです(@-@;)

コレがまたキレイにうまれかわるのでしょう。社長さん、なんやかんやブツブツいいながらも嬉しそうやったし(笑)
屋内にはキレイなZ1が置いてあった。お客さんのだそうだ。

CB500とか、CL250とか・・・・・骨董品展示場です。
そうかと思えばこんなんもある↓

マフラー作ったらしい。むっちゃ小さいマフラー!!
どうやらスズキは下にもうひとつマフラーがついているそうで、補助マフラーのような感じなのでこんなに小さくてもいいらしい。へ~~!!!ホンマや、下にもうひとつマフラーあるわ!!!
このマフラーは売り物らしいので興味のある方は是非♪
作業の途中で、おじいちゃんが赤いカブで乱入~(笑)
今年で75歳なんだそうだが、現在も200キロ程度のツーリングをしてるらしい。
バイクはCL350???やったかな??
ずごいなぁ~、年いっても乗れるっていいなぁ~。おじいちゃんはしゃべくりまくった後、赤カブでぶぃぃぃぃぃ~と走り去っていきましたww
さて、新バッテリーを装着!!

「Z」リニューアル完了です。
試し走りついでに生駒の「夢工房」に向かいます。
う~ん、いい感じ!!
帰りにコーナンでガスボンベ買って帰宅となりました。
バイクの調子は完璧!あとは食材の仕込みと荷造りを残すのみとなったわけだ。
「能登キャンプ」は結局総勢12台の大所帯となりました。
各自荷物積載が大変だが、無事にキャンプ場で合流できますように(-人―)
※ちなみに瀬戸内も参加と相成りました。はたしてヤツは久々のロングツーリングを走りきれるのか!!(笑)

↓頑張れ、瀬戸内!クリック♪

↓おっと、今日はバイクブログちゃん!!クリック♪

にほんブログ村
スポンサーサイト