大熊猫の独り言Ⅱ
fc2ブログ

小豆島ライハデビューツーリング その3

100329 ittado3
こんにちは、大熊猫です。
まだ続きます、小豆島ツーリングのネタ♪

さて、「ライハのツボ」を後にした大熊猫とサクラちゃんと石黒犬氏。
天候は・・・・・・・・・どっぷり曇りで予報は「晴れることはない!」らしい。しか~し、時間がたつにつれて晴れてくるような気がしていた熊が一匹。ふっふっふっ・・・野生のカン(笑)

かなり標高の高いところまで上っているのでくだりの景色は抜群です!!!
中国・瀬戸内省で幼年期を過ごした私は小さい島が転々としている瀬戸内海がたまらなく好きである。そんな郷愁を感じるお年頃になってきているのかもしれないが・・・ww

さて、世界一狭い「海峡」が土庄にあるという。
DSCF2257 (2)
どぶ川みたいだがちゃんとした「海峡」なんだそうです。ここの役所で「世界一狭い海峡横断証明書」を¥100で発行してくるので、
100331_0951~01
モチロン貰って(買って)きました♪

石黒犬さんは役所に車を停めて、モジモジ君姿でジンリキ組み立て開始。
DSCF2255 (2)
お天気が怪しいこともあり、今回は予定を縮小して2時間半ほど走ってくるとのこと。

12時半にまたここで合流やな!

・・・ということで、私とサクラちゃんは近くのホームセンターへ。
DSCF2259 (2)
安いヤンキーヘルメットを購入後、Joyfulで一服。

さぁ~サクラちゃんを後ろに乗せて、まず観光名所の「天使の散歩道(エンジェル・ロード)」へいってみましょう。
DSCF2263 (2)
※ 干潮になると小さな島と陸続きになり歩いて島までいけるんだそうだ。
※ そして恋人と手をつないでわたると幸せになれるんだそうだ(笑)

DSCF2264 (2)
・・・・・という、乙女心くすぐりまくりの手口みえみえ観光名所なのだが、行ってみるとコレがけっこうキレイである。
空はすっかり晴れており、バイク乗ってて汗ばむくらいだ。
残念ながらこの日の干潮は3時半とのことで、私達は渡れなかったのだが・・・・3時半になると観光客だらけになりゲンナリしていたかもしれないので、これはこれでよかったんジャマイカ(゜▽゜)?ね??

さて・・・・ココからは特にプランもない(=_=;)
しかも・・・・そんなにタンデムは得意ではない(=▽=;)
セカセカ時間に追われるのもイヤだ(=へ=;)

よって、とりあえず海沿いをタラタラ走ってみることにした。
天気はいいし、風はいい感じの冷たさ。車はいないし、信号ないし(笑)時速40キロでタラリンタラリン・・・まさにこれぞ快適ツーリング
DSCF2262 (2)
ぶらっと一回りしたらもう12時まわってる。ちょっと早いけど車にもどろっか(^-^)と、役所の駐車場にもどってみると・・・あれ?・・・石黒さんももう戻ってる(≧▽≦)
丁度着替えて一休みしたところだったようだ。

んじゃぁ、昼ごはん食べてフェリーに乗ろっかぁ~~♪
「走行ムービー撮れたら撮ってね~♪」とビデオカメラをサクラちゃんに渡す大熊猫。

帰りは食事できるところを探しながら小豆島の北側をのんびり走ります。
気持ちよい道が続きご機嫌さんだが・・・・・食事処が・・・・
100329 kibunn2
ない。あっという間に福田港のフェリー乗り場についてしまった御一行。

時間は・・・・・・・1:05・・・・・フェリー出航 1:15?
DSCF2252 (2)
乗れるやん!!!乗ってしまおうぜぇぇぇ~!!!!!!!と、急遽小豆島を脱出することとあいなりました。
※ 本当は3時のフェリーに乗るよていだっだww

ついてるんだか、ついてないんだか・・・いや、やっぱりついてるであろう今回の旅行。
姫路についてからゴハン食べて解散やな♪とフェリーでのんびりしていた。
甲板にでて一服してたら、なんだか男性がたくさん動き回っていて甲板の様子がおかしい。

NHKのドラマの撮影をしていたのだ~~。
「八日目の蝉」というらしい。
子役の女の子がいて、俳優さんは・・・・・・「金麦」の壇れいがいてるや~ん(@0@;)。
photo02.jpg
あと数分で姫路側からのフェリーとすれちがうのだが、向こうのフェリーからこっちのフェリーの甲板を撮影するらしいのだ。へ~へ~へ~!!!!!

ちなみにこの日の撮影は4月の3週目くらいだそうだ。残念ながら大熊猫の出演はございません。
・・・・・・・・・なんか、この小豆島ツーリングは色んなオモロイことがあるなぁ~と三人でほっくり♪

そんなこんなで無事に姫路港に到着。
DSCF2272 (2)
近くのびっくりドンキーで遅めの昼食後、姫路からは
石黒さんは高速使いながら有馬抜け東へ・・・・・
サクラちゃんは姫路駅から電車で京の都へ・・・・
私は250号線~2号線でひたすら東へ東へ東へ・・・・帰ります。

ドンキーで解散が4時12分。
石黒さん   8時半無事帰宅。
サクラちゃん 6時半無事帰宅。
大熊猫    7時12分無事帰宅。


石黒さん、サクラちゃん、お疲れ様でした~。そしてお付き合い頂きありがとーーー!!
DSCF2265 (2)
・・・・というわけで、無事に「小豆島ライハデビューツーリング」を終えることができました。

↓へ~、なかなか面白そうやん♪とおもったら3回クリック♪

↓へ~、相変わらず下道かぃ・・・貧乏応援クリック5回♪
にほんブログ村バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト