大熊猫の独り言Ⅱ
fc2ブログ

トラウマ超えれずツーリング

bunnbunnbububunn.jpg こんにちわ、大熊猫です♪

日曜朝8:30am「針テラス」集合。

日曜は雨が降るということで、乗らないつもりだった大熊猫はテレビを見ながら・・・・
BORIBORI2_20091125140803.jpg なんか食べていた・・・・・時間は夜11:30ごろのことだった。

「やま栄水産」にいくというのだ。
え”--------、先週行くみたいなこというてたから行っちゃったんやとおもとったや~ん!
SHUTA1.jpg 「行く!」
・・・・と参加表明したはいいが、バイク駐車場やん(-_ー;)

①朝ジンリキ君で駐車場にとりに行く。
 ただしこの場合は、ヘルメットチェンジが必須のため、一度巣穴に戻る必要がある。

②今からバイクを取りに行き、マンションに置いておく。

nobann.jpg ・・・・2番やろ・・・・・
というわけで、夜中にジンリキ出動しバイクを連れて帰る熊が一匹・・・・・・

さて、行くのは良いが「カッパ」はないぜ~!
じゃぁ、革ジャンは却下やな。じゃぁKadoya布ジャンかぁ~(-。-)これインナー付きやけど布やから風通んねんなぁ~、でも濡れても洗濯できるしなぁ~、一応冬ジャンやしなぁ~、そや、サーモスにコーヒー入れていかな!!、靴下はこれかな・・・・などと準備をしながら夜は更ける・・・・・・・・

5:50起床、シャワー浴びて、コーヒー入れて、荷物いれて・・・・・・6:50am出撃!
bunnbunnbububunn2.jpg
寒いときにはネックウォーマー♪大熊猫愛用の「アクリル100%マフラー」♪コレが一番使いやすく暖かいのは検証済み。バイクには似合わなくても・・・・・・手放せません(笑)

とにかく寒い!この冬で初めて「手」が痛い(>0<;)ジャマイカ!!!!
東大阪→阪奈→24号線→天理→名阪国道→針テラス。
巣穴からの所要時間は1時間15分。
24号線で後ろからアマゾンの「緑のバッタ」がやってきた。
エリミちゃんが永眠になり、今はバイク屋さんのご好意でKLXを貸してもらっているとのこと。
091129_1409~01
KLXにひょいひょいと追い抜かれ、私は私でマイペースに針を目指す。

1℃という表示を横目に針に到着さっぶーーーーーーーっ!!今回の参加は結局2台だけ。
・・・・・そりゃそうやろ・・・最終的に決まったのって1時くらいやったし・・・・(=_=:)

さて、持ってきたサーモス君の中のあったかいコーヒー飲みながらアマゾンと一服していると・・・・・
アマゾンがびっくりしてる。
image.jpg げげっ(@-@;)あれは「寺島進な兄貴」ぢゃないか!!
しばらく三人で立ち話をし、
adb5ed6be82ae100.jpg 「ぢゃ、アワビ食ってくるわ♪」と寺島な兄貴は車で走り去った。
※ちなみに写真は俳優の寺島進氏であり、寺島進な兄貴とは一切関係ありません。単なるイメージ画像となります。

さて、大熊猫とアマゾンの二匹。
hariterasu.jpg
天気、時間、距離を検討した結果、予定の「やま栄水産」をあきらめ「前島食堂」に行き先変更~。
「美杉」経由の368+369号線で行くことに決定。
HEY_20091130104732.jpg 「あ”・・・・美杉の事故現場通るなぁ~。」三ヶ月前、接触事故を起こした場所です。まぁ、事故処理は3ヶ月かかったが先日すべて解決。トラウマ克服にはちょうどいいジャマイカ?(゜▽゜;)??

針テラスを出発したのだが。。。。ちょうど20台ちょっとの団体さんもご出発。
イヤ~な予感的中。20台ほどのいろんな種類のバイク団体ご一行、ペースは60キロである。
思いっきり綺麗な千鳥走行で道をふさがれてしまい、どうしようもない状態。しかも行く方面は同じようだ。

イライラします・・・・

10台くらいならなんとか抜かさせてもらうのだが、ここまで多いと無理。しかも後ろのことはお構いなしである。たぶん自分たちの人数も把握できてなくて、仲間だと思われていたのかもしてない(笑)

むっちゃイライラします・・・・・

信号もずーーーっとない・・・・

イライライライラします・・・・・・

さてイライラがピークに達しそうになったとき、信号だ~!ここしかチャンスはない!と抜かさせて頂く。
・・・・・・がココが間違いだったのだ(=_=)。
気持ちよくブブブンとアマゾンは走り出し、私も気持ちよくマイペースで進む。

あれ?この道って・・・・???
kouyou.jpg
あれ??これって・・・・・香渓谷(こうちだに)ちゃうん??
koohidani.jpg

え”・・・・?81???

そうです、思いっきり道まちがってるんです・・・・・(笑)
団体さんを抜かしたと思いきや、そこで道をまちがっているのだ。人間イライラしていると正常な判断ができませんね(゜▽゜;)

81号で北上しちゃってるので、165にでてから369へ戻ることにしました。
私的には81号線気持ちよかったし、新しい道もひさしぶりやしおもしろかったので、災い転じて福となすことにし♪さぁ、どんどん走ります。

私はホンマにトラウマから抜け出ていないのか、まったくスピードが上がらない。リズムも取れない。
もちろん「K察関係」も気になりすぎるほど気になるのだ。
まぁ、その点アマゾンは寺島な兄貴と同じで文句も言わずに私の好き勝手自由に走らせてくれる数少ないありがたい(-人ー)ライダーさん。私も無理せず、楽しめる範囲のペースで走ります。

御杖を過ぎたあたりから「・・・・ぽつっ」っときはじめた。
美杉の手前からは「ぽつ、ぽつ、ぽつ・・・」と始まり、まぁ、むっちゃ濡れるほどではなかったが一旦美杉の道の駅に寄り休憩。

とにかく寒い。話し合った結果、 「今日はなんかいやな予感がする」ということで、本日はここでおとなしく引き返すことに決定し・・・・・
091129_1058~02 ラーメンと、
amagomeshi.jpg あまご飯と、
091129_1100~01 伊勢うどんで昼食をとることにした。

・・・・・・というわけで、私は事故現場を超えることなく引き返したのだった。

で、ここで事件発覚!
私の「サーモス君」が・・・・・・・・ない(T▽T;)・・・そうです、針テラスに忘れてきたのである(=0=;)

帰路は単純に368→369→針テラス。
アマゾンが給油している間に私は急いで針テラスに行ってみる。
091129_1232~01・・・・・あった♪(笑)
だれも気持ち悪がって盗っていかれることはなかったようで、4時間ほどここに放置されていたらしい。

んで針テラスからは柳生経由で阪奈へ向かう。
日が射して気温もちょっとマシになった帰り道は体のこわばりも緩まり、気持ちよく走れる。
kouyou1.jpg
阪奈に入ったあとはそのまま解散。私はいつもの通り夢工房へコーヒー飲みに富雄で降り、東生駒へ。

古いバイク好きの青年 
image65 夢工房の城田優(←ルーキーズの新庄君)がやってきて、なべーずさんや、ジンウサギさんも来店。
091129_1645~01 ←これは「ウサギ」の前足。夢工房名物の「手湯」(笑)
もうコレが出てくる季節になったんや~と冬を実感する熊が一匹・・・・・・ww

走行距離は300キロ弱。
寒かったが、気持ちよくのんびりはしれたと思う。
しかしながら・・・・・バイクの調子はよいのだが、大熊猫の調子がイマイチ(-。-)?やっぱ美杉超えせなあかんよなぁ~。

あしたから12月です。
年内に・・・・・・

①あと最低2回はツーリングに行きたい。
②チェーン・スプロケ交換したい。
③ヒートテックの購入。
④ストーブとカーぺットの入手。


↑コレだけはしときたいなぁ~と思う今日この頃です。お金かかってしゃーないわ(T-T)

↓おぃおぃ、大掃除はしないつもりか?クリック♪

↓事故のトラウマって克服するのに時間かかるのよね~、経験者クリック♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
↓久しぶりのツーリング記事ぢゃない???拍手♪
スポンサーサイト