
美味しいもんのあるところに、大熊猫あり・・・・・・・
優れた嗅覚と執着心を持っている大熊猫です、こんにちわ。
さて、何を食べたのか・・・・・

・・・・と自信満々で書きながらも、昨日までこの芋ようかんの存在は知らなかった熊が一匹。
で、この芋ようかんがどこにあったのか・・・・・?

↑大熊猫参上の記念に大熊猫を一匹病室に置いてきました♪
バイク友人Hが大事故にあったため入院をしているのだ。見舞いに行かねばと思いながらも・・・なんせ病院嫌いな大熊猫、なかなか勇気が・・・・・・(笑) ←命に別状ないのは知っていたのでね~。
ところが・・・・・昨日の午後、なんだか病室で美味しいものを食べてるというのを知った!

「なに?なに?それなに?おいしいの?すっごくおいしいの?それってまだあるの??ねーねー、そんなに美味しいの??」

・・・・・・・う”-----------

・・・・・ということで、芋ようかんを食べることに成功した大熊猫でございます♪
↑「お見舞い」に行ったわけではないようだ・・・・(笑)
しかし・・・・明日の手術後は絶対安静で数週間面会できないので、実はナイスタイミングだったりしたのだ。まったくもって、芋ようかんのおかげである(爆)
※ちなみにこの芋ようかん・・・・すっごいおいしかったのだ(≧▽≦)今度田舎に帰省するときおお土産にしよう!東京のモノですが、調べてみたら大阪の百貨店でも買えるようです♪
帰り際にHのパパと遭遇。アホな熊はあわててしまい「・・・このたびはとんだ事で・・・」と縁起でもないことを口走る・・・・・こまったもんだ。すまない!H(T▽T)よ。
日ごろ仲良くしてもらっている「石黒犬氏」と「ザクH」がまったく同じ日に、大事故に合ってしまいました。同じ日ってのがなんだか怖いが・・・・・。なんにしろ、二人の「復活」を心から祈ります。


昨日の話題の「電熱グローブ」、いろいろアドバイスを頂き感謝感謝。
私が興味を持ったのは・・・・・↓これなのです。

バッテリータイプのものです。
まぁ、一日中走り回るとしても、もともと冬グローブさえ持っていない私。街中はもちろん今までとおりでオッケーなので、寒くて我慢できないときや、高速走行で使用できればいいのだ。

↑こういう厚手のグローブはもともと使うのを避けているので却下。
ま、こんなことうだうだいいながら春を迎える気がしないでもないが・・・・・・(⌒▽⌒;)へへへっ

昨日久しぶりに☆河童からメールが入る。
シルバーウィークに東北を走ってきたつわものの☆河童。最終日は大阪まで一気に900キロオーバーの走行だったらしい・・・・(@-@;) 病弱なくせにチャレンジャーである(-_-;)あの針金のような細い体はチタンでできているのかもしれない。とつぶやく熊が一匹・・・・・。
<訂正>
石黒さんの事故は8/6。ザクの事故は9/6。1カ月違ってました・・・。
私の接触事故とザクの事故が9/6で・・・・・・・おんなじやん(@-@;)げっ
↓大熊猫の体は・・・・プリンでできているのか?クリック♪

↓いや~、あかんたれやからフルーチェちゃうか?クリック♪

にほんブログ村
↓どっちにしろ・・・・「根性」なさそうやな・・・拍手♪
スポンサーサイト